ロゴ

結納を行う時期

本来結納とは仲人が間に立って、新郎新婦宅を訪問して行うものが正式とされております。これに対して今どきの結納は、略式として両家が一同に集まり1日で結納を行うものです。仲人が同席することもできますし、結納時に仲人をたてなければ、両家だけで行います。

結納



時期は結婚式の2ヶ月~1年前

結納を行う時期は結婚式の2ヶ月~1年前の、大安、友引の午前中に行うのが良いとされています。
その中でも 最も結納が多く行われる時期は結婚式の半年前と、結婚式の2〜3ヶ月前です。 結納のお日柄が良いとされるのは、すべての面で吉日とされる「大安(たいあん) 」と大安の次に吉日とされる「友引(ともびき)」、午前中が吉とされる「先勝(せんしょう)」などです。

結納で特に避けられている日取りは、何事にも悪い凶日とされる「仏滅(ぶつめつ)」です。
※六輝は鎌倉時代から室町時代にかけて中国から伝わったもので、刻や方角などの吉凶を決めるための占いのこと。

早め(半年以上前)に結納を行う場合

両家の顔合わせを兼ねた結納になります。お互いの家族のことを知ってもらうことができ、どのような結婚式のスタイルにするのかを話し合うことができます。

結婚式の2〜3ヶ月前に結納を行う場合

結婚式の2〜3ヶ月の場合は、すでに内容や出席者が確定しており、最終段階での両家の調整や具体的な予算について話し合う場を設けられます。



いつ結納を行いましたか?

式の2〜3ヶ月前頃
式の4〜5ヶ月前頃
式の半年前頃
式の半年以上前


コメント欄 - どなたでも匿名・登録なしで投稿できます。(利用規約)



スポンサーリンク

結納 Q&A 婚約 総合

おすすめ

ケーキチャーム

名前の詩

About us| © medetai.com, All rights reserved. since1995