投稿
最悪の事態が勃発しました。親友S子に披露宴のスピーチを依頼し、受けてくれました。「私の式のときに手作りしてくれたもんね。」と。その時にきづけばこんなことにはならなかったかも。
式が近づくにつれメールで「スピーチ超不安緊張(-"-)」など、結構くどく言われたので本人に直接確認。彼女の為に、緊張しないように手はつくしたのですが。すると、できれば他の人にかわってほしいと・・・・。ちなみに、式来週なんです・・・。私は今までの友人の式でも緊張はしました。しかし、結婚式はお祝い事。選んでくれたことも誉れなこと。そう思って、今まで快く友人のスピーチ、余興、受付。
どの友人の式でも、お受けしてきました。しかし。S子の理論ですと披露宴の「スピーチや余興は友人がすすんでやることでしょ?
私の時はそうだったし、他に頼める友達いない?」しかし、この理論だと私と友達じゃないと言っているようなもの(笑)結局、緊急なお願いなのに先輩が「まかせな!」と言ってくれ。この先輩には本当に感謝しています。彼女とは、式後は距離を置こうと思います。(スピーチのお礼プレゼント用意していましたが渡せないなあ)
スピーチをたのまれれば、誰でも最初は不安な気持ちになるものじゃが、心配は無用じゃ。メモを取る人もいないし、スピーチの頃にはほどほどにお酒が回っており、ほろ酔い気分じゃ。それにしても頼りになる先輩がいて良かったぞ(^-^)
トピでも触れられている通り、早い段階で他の方にお願いすべきだったと思います。S子さんも、スピーチで人前に立つ事が出来ないのであれば、依頼された時点でハッキリとお断りすべきだったと思います。また、一度やると言った事を、式の直前になって投げ出す事も「スピーチや余興は友人がすすんでやるもの」と自分は悪くないと開き直る態度もどうかと思いました。
ただ、トピ主さんも、S子さんが遠まわしな形で「お断りしたい」という信号を送っていた事を察するべきだったかと思います。世の中には、出来ない事を、ハッキリと断れる方もいますが、断れずに何でも安請け合いしてしまう方もいますし、S子さんのように、お断りの意思を色々な理由等をつけて遠まわしに伝え、相手から気付いて貰えるように仕向ける方もいます。S子さんが何度も「スピーチが不安・緊張する」と言われていたのには「私は人前に立つ事が出来ないです。スピーチは断りたいです。他の人にお願いして貰えないかな?」という意味が含まれていたのだと思います。
最後の最後でS子さんがハッキリと断って来られたのは、トピ主さんには遠まわしな言い方では伝わらないという事に気付いたからだと思います。結婚式のスピーチは大好きな親友から…と思うトピ主さんの考えは素敵だと思いますが、少し「S子さんにスピーチして貰う事」にこだわり過ぎて、S子さんの本当の気持ちが見えなくなっていたように感じました。
今回の事で、S子さんは控えめな方で、思っている事を遠まわしにしか伝えられない時があるという、新たな一面が分かったのは良い事だと思いますし、今後はそういった所を尊重した、お互いが心地よいと感じられる付き合いが出来るのではないでしょうか。お互いの気持ちのズレだけで、親友から絶交に近い状態になるのは残念だと思いました。
皆の参考になるご意見、ありがとう!! ^^)ρ王:まさに、そうなんじゃ~。 後で振り返れば、「スピーチはいい経験だった」と言えることも多いのじゃが、苦手意識が先立ち、「やっぱりダメ」と思い込んでしまうケースもあるようじゃ。 依頼した相手から弱気シグナルは出たら、新郎新婦が相談にのってあげたり、途中で様子を確認したりしてあげたらどうじゃろう? どうしても出来ないようなら、新郎新婦から助け舟を出してあげれば、お互いに嫌な思いをせずにすむと思うのじゃが。
スピーチを一番の友達にしてもらいたいという気持ちは、わかります。でも、スピーチする立場にになると性格的に人前では挨拶は難しいと思う人がいることもわかりました。そういった所を尊重して、友人とのお付き合いをしていかなければと改めて思いました。
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 |
|
ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 |
|
マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? |
|
花嫁の手紙 添削 「花嫁の手紙」の内容を非公開で添削。「親しみやすさ」「メッセージ」「分かりやすさ」など5つの観点から客観的に評価します。 |
|
両親への感謝状 オリジナルの文例に対応し、表紙の文字、中面の用紙を選べます。いつまでも記念に残る「感謝状」して贈呈しませんか?
|
© medetai.com, All rights reserved. since1995