めでたい.com

結婚式のマナーのトラブル

メールに名前も書かず「招待状送ってもいいですか?」

poll

kuikui
ある日突然知らないメールから、「結婚します。招待状送ってもいいですか」、だれだれ?? 友人知人に聞いたところ、どうやら高校の後輩と判明。 私のメアドは、後輩と仲の良い共通の知人から聞いたらしい。それにしても、名前くらい書けよ!!と思いながら、お祝いごとなので、快くお返事。それから1ヶ月と少し。またもや連絡なしで突然招待状が送られて来た。その上宛名が印刷のうえ、封筒がインクで黒く汚れてるし!!この子にとって私ってなんなんだろうな~と思いながら、むかついてる気持ちは表さず、忙しい時期だったこともあって欠席とさせていただきました。それでも、招待状までもらって、なにもしないわけにも・・・と思って、挙式当日に熊のぬいぐるみの電報を送りました。そしたら、挙式後またもや突然、ミニジャム2瓶が送られて来ました。いや、何のメッセージやメールもなしに、ただ、ジャムが突然。ジャムだけで。この後輩とは、もうつきあうまいと思わされた数ヶ月でした。

名前も書かず、結婚式の招待に関するメールで送るとは不届きな。文面もだいたい想像がつくぞ。そして、お祝いを込めて送ったぬいぐるみ電報のお礼に、モノだけを送り付ける行為、無礼者!と言われてもいかたがないぞ。ジャムはなくとも、ありがとうが伝わるメッセージがあれば、 kuikuiも「幸せになってね」と思えるのに、残念じゃ。

いますいます。そういう人。何も予告なしで、突然 結婚式の2週間前に招待状を送ってきた友人。もちろん予定が入っていたので、断りました。普通前もって電話があるはずでしょう。おまけに2週間前ですよ。付き合い方変わりました。


comment

“連絡なし”がとても多い:
最近はメールではなく、SNSやチャット式のトークアプリが連絡手段として使われることが多いので、メールの本文に差出人の記載がなくて困るということは減りましたが、こちらが贈ったお祝いに対して新郎新婦からお礼の連絡や事前の送り状もなく、内祝や御礼の品物が突然届くことが増えてきたように感じます。
連絡もなく品物が届いたことで一番困ったのは、贈り主の姓が変わっているのに配送伝票に旧姓の記載がなく、誰から送られてきた物なのかが判明するまでに時間を要したことです。内祝を受け取った人は贈り主にお礼の連絡をしなければならないのですから“お返しの品物を送れば用事は全て完了”する訳ではないのです。御祝や内祝をする時に順序やマナーがあるのは、お祝いの気持ちや感謝の心を正しく相手に伝えるためなのです。



人数調整の関係で結婚式を遠慮してほしいと言われ...

poll

つばき
会社の同僚に招待された時、やっぱり、人数調整の関係で遠慮してほしいと言われた。まぁ、わがままな親戚もいるし、と思っていたら、やっぱり、招待する、と。どっちやねん!しかも、2次会の会場に到着し、主役の登場をみんなで待っていると。
山ほどの荷物を抱え、「あなたのせいよ!」(←たぶん、遅刻したこと)と、新郎を従え、文句を言いながら、登場した。その時の鬼のような顔・・・。一生、忘れないと思う。

鬼のような花嫁の態度、せっかくの晴れ舞台に自分で泥をぬってどうするのじゃ?こんなふたりの姿を見てると、結婚式へ出席する側も「幸せのおすそ分け」どころか、思わぬ不幸に遭遇しそうで怖いぞ・・・。


広告

私の伊勢海老を取って食べられた

poll

メロンラブ
私の伊勢海老~中華テーブルに大皿で料理が並ぶ中、メインの伊勢海老だけは人数分盛られていた。「普段食べられない物を食べて帰らなきゃね」っと思いつつ新婦の別の友人達が取るのを待って、いざ回そうとしたところ、『これおいしー!』
そう、常識無いやつが私の伊勢海老まで取って食べてしまったのです!メインは各々配膳してくれ~!!

食べ物に関しては常識が通用せず、「早い者勝ちがルール」と信じる輩がおるので、注意が必要じゃ。そんな時は、料理が運ばれた直後に、席札を置いてキープしとくのじゃ。これで安心じゃ(笑)

上司から、自分の式の電報を打つように

poll

高嶺華子
タイトル = 予想はしてたのですが…
2月に式を挙げたのですが…
会社では電報を打つのは私の仕事(?)なのですが、案の定、上司に「あんた、自分の式の電報、自分で打っておいて」と言われました。
そして式後には自分で打った電報が手元に残りました。自分で好きな用紙も選べないのに(経費が掛かるからですが)あんなにトホホな気分になった事は無かった…

ほんとにトホホな会社と上司に恵まれたものじゃ・・・。

「もう時間すぎてるじゃん」なんて事を

poll

まま
タイトル = 招待客のマナー
いくら招待客だからって、ある程度マナーは必要。宿泊の手配などがあるから半年前から日にちと場所を伝えて出席確認もしてあるのにぎりぎりになって電話連絡もなしにドタキャン。
「料理が多すぎる。まだ出てくるの。拷問だよね。」「もう時間すぎてるじゃん。」なんて事を新郎新婦の目の前で言う。

かわいそうで、涙が出るぞ・・・。なんで、そんな人を招待しちゃったのじゃ?


comment

言葉はよく考えて発する:
未だに結婚式の場で「もう時間すぎてるじゃん」などの不平不満や身勝手な自己主張をわざわざ口に出す人が非常に多いように感じます。余計な一言は、相手を傷つけるだけではなく、結婚式の内容や新郎新婦とそのご家族の人間性を否定することと同じ行為にあたるので、失礼となります。
大人が言葉を発する時は、自分の気持ちに任せてものを言うのではなく、常にその場・その状況・その人に合わせた適切な言葉を選び、適切な態度で伝えることが必要なのです。
結婚式の終了時間が延びたり、料理の品数が多いなど、どこかで“イレギュラーな状況が起こるかもしれない”という想定と心と体の備えができていれば、余計な一言を発することはまず無いのです。ネガティブ言葉を使う時は、自分の状況や気持ちに余裕がないことが多いので、常に自分と向き合う姿勢を忘れないようにすることが大切です。



「席次表に名前ありますから来てくださいね」

poll

ヤン
タイトル = かわいがってた後輩なのに・・・。
秋に結婚するので、今準備の真っ最中です。そんな中、彼の後輩が急遽、できちゃった結婚することになりました。社内結婚です。
彼が新郎から結婚の報告があった時に「式だけ覗きに行っていい?」と聞いたところ、「席は追加できますから、披露宴にも出席を」と言われたそうです。
それから1ヵ月半。式まで1ヶ月をきりましたが、何も音沙汰がありません。なのですっかり忘れていたら、会社の新婦の送別会で、新婦から(!)「いつ言おうか悩んでいましたが、席次表に名前ありますから来てくださいね。」との話が。 はぁ?いくら準備がバタバタとはいえ、それはないでしょ?
「覗きに行きたい」と言ったから、配慮してくれたんだとは思うのですが、仮にも先輩に対してやることか?新郎はどこにいるんだ、出てこーい!
新婦のほうも「体調不良」ということで休みまくった上に、でも出社した時に「休みにウエルカムボード作ってます」と報告したり、真夏の式なのに2次会までやるらしい・・・。ほんとに体調悪いのか?
新郎新婦共にかわいがっていた後輩なのですが、こんな非常識とは、もうつきあいたくありません。
彼と「自分達の時は、絶対こんなことないようにしようね」と固く誓いました。高い授業(ご祝儀)になりました・・・(泣)

:招待するゲストに、いつ言おうかと悩むなっ!決まったら即じゃ!「席次表に名前ありますから」というのは、なんかどうでもいい人・・・みたいな言い方で腹立たしいぞ!

「結婚式のお祝いは、手に入りにくい限定品!?

poll

へちまかんぱち
タイトル = プレゼント要求
会社の先輩(新郎)が結婚されたのですが「結婚式は身内で」ということなので私たち会社の人間は2次会からの参加となりました。
それでもおめでたいことだからと、(2次会の参加費1万円とは他に)お祝いのプレゼントをみんなでカンパして用意することにしました。
そこで、先輩に「何がいいですか」と聞いたところ、彼女に相談するとのこと。後日、先輩のほうから「デンマーク製○×社のインテリア小物」の中でも△○のデザインのもの、と注文されました。
実際探しに行ってみるとその商品は昨年の夏に限定発売(!)したもの、とのこと。そのブランドの代表取扱店を始め、有名デパートを行脚したがみつからず。もちろん、同じ商品の別のデザインはありましたが、そこまで細かく指定されると他のデザインを出せません。たぶん、新婦さんはそのブランドをよくチェックなさっていて「限定」だとご存知だったのではと邪推いたしました。
しかも、当日もその件に関して彼女からは一言もありません。当日は気忙しいのでしょうがないかと拝察しましたが、あれから6ヶ月経っても音沙汰なしです。
つか、普通、旦那の会社関係の人なら、旦那の立場も考えてもうちょっと気を使うもんだろうが?

結婚式の贈り物が旦那から彼女への誕生日プレゼントになってたりしてな。「これ、結構探すのが大変だったんだよ、ハニ-」・・・。


comment

察するという感覚が必要
結婚祝いの品物を贈る側の時間とお金は有限なのですから、手に入りにくい限定品をお願いするのは失礼です。お願いした物が手に入りにくいことを知らなかったとしても、事前に下調べもせずに品物を指定することは、相手に“調べさせる”という手間を余分に与えてしまうので、こちらも失礼となります。
例え、相手の方から“ご指定の品物をご用意します”との申し出があったとしても、その言葉を額面通りに受け止めてはいけないのです。ただ、逆のパターンもあり、近所で自分でも手軽に買えるような品物をお願いすることもまた、“あなたにはお金も時間も無いと思うので、安くてどこでも手に入る物を私が選んであげました”という無言のメッセージを相手へ送ることになるので、こちらも失礼となります。
日本では常に“~過ぎず、~なさ過ぎず”という、非常に難しい加減での言動や選択が求められているのです。



新規投稿はこちら...

マナー トラブル


コメント欄 - どなたでも匿名・登録なしで投稿できます。(利用規約)



花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙の書き方
花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。
マリッジブルー マリッジブルーの意味、期間、原因、症状
200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには?
幸せのおすそ分け募金 ソーシャライズ結婚式
人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。
感謝状 両親への感謝状
オリジナルの文例に対応し、表紙の文字、中面の用紙を選べます。いつまでも記念に残る「感謝状」して贈呈しませんか?
名前の詩 名前の詩
ご両親の贈呈に、当店だけの特典をプレゼント!



© medetai.com, All rights reserved. since1995