まーぷー
無事に先日結婚式終わりました。参列してくれたみなさん、良かったよ~!と言ってくださり嬉しく思います。
ですが!挙式が始まる前に、プランナーさんが泣きながら私たち2人の元へ来られ前日に預けた私の指輪を紛失したと!前日に金庫に入れ朝確認すると新婦様のだけありませんでした。ただいま全館スタッフで探しております。。
結局挙式までに見つからず私のみ式場の指輪を指輪交換しました。それだけは、本当にショックでした。お色直しの際には、申し訳ございませんでした見つかりましたと、、なんだかなぁ~。いい式だっただけにもう済んだことだけど、聞いてもらいたくて。
まーぷーさんへ。
そんなこと普通はありえんじゃろう。。。
金庫まで用意しているなら、しっかり管理して欲しいものじゃなぁ。結婚式自体が良かったのが幸いじゃ。
こう
結婚式で受付や教会の介添人を頼まれたのは、信頼されているようでうれしかったが、新郎側の受付係には新郎のお母様がお心付けを渡して、新婦側の私と友人には何も無いまま帰らされた。
両家の違いが感じられ、両家の仲が悪そうに感じた。すこしがっかりした。
こうさんへ。
がっかりもがっかりじゃ、そういう時には新郎のお母様が両方の受付へ渡すべきなのじゃ。月末に請求書を発行じゃ。
humiyo
職場の同僚の結婚式に招待された。といっても、でき婚で、職場に迷惑掛けまくってさっさと退職してったH。招待状は同じ職場に勤めていた妹に職場内メール便を使わせ、しかも宛名なし。いいとこのお嬢さんと聞いていたのに、これは何? 結婚式では、10人の祝辞。最初の祝辞は「新郎のおうちは、昔は神と呼ばれてました」と。どんびき。 両手で抱えられないほどの引き出物の中身は、千円程度の嫁菓子とフライパン。せこすぎる。しばらくして、新婚旅行の土産が、妹経由の職場メールで届いた。なんと、腐ったラーメン。電話して聞いてみると、「えーっ、北海道のお店の人は、腐らないって言ってよー」 土産ぐらい、自分で出せよ。 それ以来、縁は切ってます。
匿名希望
知り合いの結婚式、披露宴で盛り上がった新郎の同僚が新郎とビールかけをはじめた。止めるべき上司も一緒になって騒いでいた。普通の結婚式場で絨毯敷きだったので会場が一気にひいたのはもちろんである。
匿名希望さん、最悪を絵に描いたような光景が目に浮かぶぞ。 ホントに失望じゃな。
ハニハニ☆
タイトル = 二次会
来月結婚するのですが、今、二次会の案内を出している真っ只中。
そして二ヶ月ほど前に、そんなに仲良くない会社の後輩が「是非、二次会呼んでくださいねぇ~。絶対行きますぅ~。」と言うから、友達に頼んでメールで案内を出したのです。しかし・・・何度メールを送っても返事は全く無し。
終いには、会社で会ってもよそよそしく、こっちが悪いことをしたような雰囲気になってしまいました。
別に強制して「来るって言ったんだから出なさい」なんて言ってないんだから、来れないなら来れないで返事くらい欲しいものです。
あともう一人、私の先輩も全く返事は無し。この先輩は仲の良い人(飲み友達)なので勝手に欠席には出来ず、返事を待っている状態。私の前では凄く楽しみにしてるような発言をするのに結局、結婚式の返事も期日ギリギリで送ってくるし(忘れていたようです)・・・。
こういう時ってその人がどういう人か良く分かりますよね(いい加減さ等)。人って何なんだろうと、今後の付き合い方を含め考えさせられる出来事でした。
ハニハニ☆ さんへ。結婚を機にいろいろと考えさせられているようじゃな。今までに見えなかったものが見えたことで、あなた自身も未来も変わるかもしれん。良い方に期待しておるぞ!
投稿
結婚式の二次会を同じ日に行わず、別々の日に行う新郎新婦!披露宴が夜なので、同日の二次会が遅い時間になるという理由も理解できなくはないが、参加する側のことも考えて欲しい。2日分の時間(前後に予定を入れられない)と、服(結婚式の日と同じ洋服は着て行けない)、美容院へ行くお金、交通費などバカになりません。
夢見る女の子でした
先日高校時代の友人の結婚式に参列しました。付き合ってすぐに新郎の押しで結婚を決めて、付き合い始めて10ヶ月ほどで結婚式だった新婦。式自体は可もなく不可もなくな式。ですが・・・新郎が・・・。
新婦にデレデレなのは分かりますが、式の最中新婦の顔ばかりを見てデレデレ。まぁ、そこまでは結婚式だし多少度が過ぎてもとは思います。そこまでデレデレな新婦との晴れの結婚式なのに、最後の新郎の挨拶は考えてこなかったようで、なよなよし、どもり「ほ・・・ほんっ・・・本日はご参列ありがとうございました・・・・以上です。」だけ。しかも話す事が見つからず、その場の雰囲気を断ち切りたかったのか「以上です」と言い切りました。それを聞いた新婦側の参列者の私達は顔を見合わせ「あぁ・・・○○はあんな人に持っていかれたんだぁ・・・」と。
極めつけは新郎新婦と写真撮影をしたくて、二人がゲストの見送りを終えた後ロビーに出て来てくれて、写真を数枚撮った後、新郎は一目散に自分のお兄さんのもとへ。「もう疲れたよ。もうやだよ~。」と駄々をこね始めました。しかもゲストがいるロビーに響き渡るように・・・
最後の新郎のその一言で式の印象は最悪なものに・・・
ちゅぱかぶら あちゃ~。。。 そいつはやっちまいましたね。。。新郎さんはまだ大人になり切れていないのでしょうね。新婦さんにびしびしと鍛えられるのを期待しましょう。以前私が出席した披露宴では、もっとすごいのがいましたよ。
余興で新婦の友人が「新婦の一番好きなところはどこですか?」と質問すると、新郎は大きな声で「おっぱい!!」もう、会場が凍り付きましたよ(笑)
自分で結婚式をぶち壊してどうするのじゃ。「もう疲れたよ。もうやだよ~。」の一言がこれから仕事でも、家庭でも、育児でもつぶやかれるとしたら本当にお気の毒じゃ。
ポロポロ
タイトル=なんで?
毎日会社で顔を合わせている同僚。結婚が決まり、披露宴の受付を頼まれました。
日ごろ快く思っていなかった同僚でしたが「お祝いごとだから」と引き受けることに。
受付はメールでお願いされたのですが、すぐに「任せておけ♪」と返信をしたものの、返事がこないのです。次の日、会社で顔を合わせてもその件に関してのお礼など一切なし。 「よろしくね」の一言でいいのに…。
日ごろ快く思っていないこともあり、式には行きたくない気持ちでいっぱいです。こんな気持ちでお祝いされて嬉しいのかな?
なんでお互いに直に話さないのか、それが不思議じゃ?
![]() |
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 |
---|---|
![]() |
マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? |
![]() |
ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 |
© medetai.com, All rights reserved. since1995