めでたい.com

めでたい日に「同情した話」

スポンサーリンク

「同情した話」の投稿一覧(新着順)

投稿者 まさみ
自分の式でこうなるとは思わず、あまりに悲しかったので投稿します。式当日、披露宴は予想以上にゲストさんに喜んで頂き、いい雰囲気で最後の挨拶へ。夫のお父さんが挨拶することになっていたのですが・・・様子がおかしい。なんと泥酔しているんです!ゲストさんたちも異変に気づきましたが、夫のお母さんが代わりに挨拶し、笑って許して下さいました。
問題は式の後。新婚旅行から帰ってきて、夫の実家に夕食をいただきに伺ったとき、公然と「式の当日のことは全く覚えてないから。覚えてないことを謝る気無いから」と言われ、愕然としました。
もちろんその日も相当酔っ払っていて、反省の色は全くありません。それではあまりにもゲストさんに失礼なのでは!?私一人笑って許せませんでした。当分夫の実家に行くつもりはありません。

administrato まさみさんへ。ありゃりゃ~。のんべえの義父さんじゃったか。怒る気持ちも分かるが、新郎さんのためにもこれからのお付き合いを大切にして欲しいぞ。己の考えを通すもよいが、ちと相手が悪い。

投稿者 もも
タイトル = 結婚式の見せ場ってあるじゃん。
披露宴のクライマックスの両親への手紙、代読でさらに「おかあさんは私と一緒で歯が異常に弱く・・色々家族をボロクソ言う・・これぐらいでいいでしょ?おかあさん・・(笑いを取ろうとしたらしい・・)で終了。
「ウソだと言ってくれ・・」会場はすっかりテンションダウン。もう上がってこれなかった。ホントに。

administrato ももさんへ。それまでに思い募った気持ちが爆発したのかもしれん・・・。それにしても家族を踏み台にして未来へ羽ばたくとは、後が濁りっぱなしじゃぞ・・・。

投稿者 ひきさ
結婚式も終わり、飛行機で海外にハネムーンに行きました。でも着くと熱が出て寝込んでしまいました。結婚式の準備やらで疲れていたみたいです。1日ベッドで寝ていて、起きれたのは2日目の午後でした。残りの2日をエンジョイしましたが、もう少し健康管理しておけば良かったと思いました。

administrato ひきささん、手づくりもほどほどに。花嫁は忙しいが、ホントに健康管理は大事じゃ。モチロン、新郎も。

guest1 ひきささんへ。体力には自信ありと思っていても、結婚式って神経をつかって気がつけば風邪をひいてしまったってことあります。当日発熱ってことも。手作りするものや、早めにできることは早めに。余裕をもつことが必要だと思いました。業者や、家族に頼むのも忙しい時には良いですよ。

guest2 ひきささんへ。健康管理は大切。結婚式の時に妊娠3ヶ月。もちろんハネムーンも予定通りに行きましたが、つわりがひどく楽しいどころではなかった。ほんと気を付けないと。

投稿者 ヒラメ
雑誌でその年に起こった出来事をまとめて、”昭和XX年””昭和YY年”というふうに各年で1冊ずつ出版されているものがあり、新郎新婦の生まれた年の雑誌がそれぞれ控え室に展示してあった。
しかし載っているのは世間を騒がせた大事件や犯罪ばかりで、おめでたい場なのに犯罪の話で盛りあがってしまった。

administrato ヒラメさん、出生児の新聞や雑誌を置いてゲストに懐かしんでもらう演出にそんな盲点があったとは・・・。これから予定されている方はご用心じゃ。

投稿者 にこりん坊
鬼姑 。もともと、とてもおとなしい控えめな新婦なのだが、新郎の友人スピーチでその友人に「キッス!キッス!」とはやし立てられ二人が照れながらキッスして会場が盛り上がった直後。
新郎の母親が新婦のところへ急行!何やら文句をいい始め、新婦はそのまま席でずっと泣き続けていた。一転会場の皆も何だかシラケムードに・・。最初から何かと二人を押しのけて仕切っていた新郎の母。場所をわきまえてほしいものだ!!これでは先が思いやられる。

administrato にこりん坊さん、皆の期待に応えて一生懸命、ふたりが盛り上げているのに、それを盛り下げるなんてひどいのじゃ。これでは本当に先が思いやられるぞ!同居で無いことを祈るのじゃ・・・。

新規投稿はこちら...


広告


花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙の書き方
花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。
マリッジブルー マリッジブルーの意味、期間、原因、症状
200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには?
幸せのおすそ分け募金 ソーシャライズ結婚式
人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。



© medetai.com, All rights reserved. since1995