めでたい.com

結婚式の当日に二次会の幹事にされ、相談しようにも当の本人にはできない状況...

投稿者 羽の折れたエンジェル
親友の式で余興の準備があり早めに会場入り。そこへ新婦のご姉妹がやってきて何やら飲食店がコピーされたものを数枚を手にして『これ姉から渡すように頼まれたんです。渡せばわかるからと‥二次会の会場だとか‥』と言うのです。(え?てことはセッティングやれってこと?今から???何も聞いてないけど?!)と声に出せるわけもなく、笑顔で受け取りました。
突然のことにどうしていいものか困惑しあまりにも勝手な友人に怒りがわいて落ち着きがなくなってしまいました。相談しようにも当の本人にはできない状況。人数も時間も決まっていないうえに、どういう関係の人まで声をかけたらいいのかと全てが未知でした。それでも彼女の晴れの一日です。そそうがあってはいけないからと、なんとか友人達に協力してもらって披露宴の最中に出席者をつのり、まだ会場が決まってなかったのでそれぞれ連絡先を確認しました。すると30人近くになってしまい、予約がとれるかもわからない状況で落ちついて食事を楽しむどころではなくなっていました。

運良く希望する時間に会場は取れましたが今度は会費を決めなくてはなりません。予算オーバーになるのは絶対に嫌だったので二次会でも店側と交渉しつつで落ち着けず、全く楽しめなかったです。こんな混乱を知らずの新郎新婦とはゆっくり話しもできず、別れ際も軽く今日はありがとね!と一言のみ。しばらくしてからちゃんとお礼するからの発言は口ばかりでした。
友人達もなぜ事前になんの相談もないの?と協力しながらも苦笑い。私個人的には披露宴の送賓の際に『ゆっくり楽しめた?』と新婦に声をかけられた時に何かが音をたててくずれていきました。ただの飲み会とはいえ、結婚式の二次会です。事前におおまかな人数と場所くらいは把握しておきたい。予算だってある事ですし、万が一会場が取れない事があったら幹事にさせられた人の立つ瀬がない!ある意味この二次会が成立したことで良くできたもんだと自画自賛です。
二次会は友人達が中心になって開催するものですが、誰の為に回りが努力してくれるのかわかって欲しい!!協力するのはもちろん労をねぎらうのも新郎新婦の役目なんじゃない??って思い知らされた二次会だった。もう幹事はやれません。

不満度 100%

administrato よくがんばった!感動じゃ。式当日にそのような難題を頼む新郎新婦にあきれるというより、わずかな時間で大仕事をやりとげた「羽の折れたエンジェル」さんに脱帽じゃ。Good Job!しかし、ゆっくりどころか、ハラハラドキドキで披露宴が楽しめなかったのは本当にお気の毒じゃ。まさかそのような試練が待っていようとはな・・・。これだけしたら何かいいことがあるじゃろう。きっとな。

guest1 ちゃとら
今度結婚式をする私、最近疎遠になっていた元同僚の結婚式に招待されました。最初自分の式には招待予定を迷っていた人でした。ご招待頂いたので喜んで出席してみると・・・余興にカラオケを頼まれ歌ったりもしました。余興に対しての挨拶もなし(もちろん前日も)。
当日ニ次会開催を披露宴途中に決定。もちろん場所も来る人も決まっていない。当日話す暇もあまりなし。ハネムーンから帰ってきたら連絡するとか言ってたけどもう一ヶ月たつし・・・
招待する人を悩むこともあるかもしれないけど、披露宴ってこれからもよろしくっていう意味があるものだと思うし・・自分の式はこういう思いをすることがないように気をつけようと思ってます。

guest2 ぜひ、その心がけでよい披露宴を実現して欲しいのじゃ。

新規投稿はこちら...

コメント欄 - どなたでも匿名・登録なしで投稿できます。(利用規約)



広告

二次会 トラブル
おすすめ
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙の書き方
花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。
幸せのおすそ分け募金 ソーシャライズ結婚式
人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。
マリッジブルー マリッジブルーの意味、期間、原因、症状
200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには?
花嫁の手紙 添削 花嫁の手紙 添削
「花嫁の手紙」の内容を非公開で添削。「親しみやすさ」「メッセージ」「分かりやすさ」など5つの観点から客観的に評価します。
感謝状 両親への感謝状
オリジナルの文例に対応し、表紙の文字、中面の用紙を選べます。いつまでも記念に残る「感謝状」して贈呈しませんか?


© medetai.com, All rights reserved. since1995