めでたい.com

披露宴でプロフィールにゲストの顔写真を

さくら
皆さんの持ち帰るプロフィール帳の真ん中に「本日はありがとうございましたこれからもよろしく」の文字をいれ、その周りを全てゲストの顔写真で埋め尽くしました。とてもゲストに喜ばれましたよ!!

ふたりのプロフィール紹介に、自分の写真が載っていたりしたら、きっと嬉しいじゃろうな。

プロフィール冊子の写真の人へサプライズ

けんちゃんの奥様
席次表には二人のプロフィールを載せましたが、そのうち6名のプロフィールの二人の写真はソフトクリームを食べているものをこっそりしのばせました。
他の皆は普通に、ピースしている写真です。そんな事は皆何もしらないので、「ソフトクリームの写真の方、前に出てきて下さい」と言われると、「えー!!」皆どきどきしていました。前に出てきた方には順番にロシアンクラッカーのひもを引っ張ってもらい、当たった方には商品券をプレゼントしました。

友人もあっと驚くご氏名じゃな。しかし、上司や先輩には、名前以外での氏名は失礼になるかもしれないので、注意が必要じゃ。

ニックネームで結婚式のプロフィール冊子

トロマツ
一番こだわったのは、披露宴の座席においてある二人の紹介等が載っている冊子です。5ページ程のものを作りました。
招待した人数が少ないので、みなさんが仲良くなってほしいと願い、両親、兄弟、友人、一人一人の紹介を乗せました。名前はフルネームではなく呼び名やニックネームで。そして二人から手書きで挨拶を書きました。冊子は両親や友人たちに大好評でした。

少人数とはいえ、ひとり一人へ手書きのメッセージを書くのは大変じゃったろう。皆様に喜ばれて何よりじゃ。これから結婚される方は、直前の徹夜はさけたいものじゃな。



クリアファイルに席次とプロフィールをはさんで

ゆみ
結婚式の席次表作成は案外面倒で大変な物。私達は紙を折ったりするのも大変な事から、クリアファイルに席次と私達のプロフィール、そして結婚式のお手伝いをしてくれた式場の方やカメラマンさんの紹介の紙を挟んだ簡単な物にしました。 クリアファイルなので、仕事をしている人もそうじゃない人も書類を挟んだりして今は使ってくれているそうです。

なるほど、クリアファイルか。お値段もお手ごろで、見せかた次第で面白いペーパーアイテムになりそうじゃな。


広告

プロフィール表にメッセージを記入

Satoko
プロフィール表によくある、二人からの挨拶の欄をわざと空欄にし、そこに一人一人メッセージを書きました。ゲストが120人と多かったのでメッセージカードと封筒を別に用意するよりかなりお得でした。

「ご苦労の法則」といって、人数が多いほど手書きのインパクトが大きいぞ。

ゲスト一人一人の紹介文を入れた冊子を作成

Eitaro&Rie
式場が作成した席次表以外に自作のパンフレットの中に 「Who`s who?」というゲスト紹介ページを作成。ゲスト一人一人の紹介文を入れました。ゲストの皆様は驚かれましたが、それぞれのコメントを楽しんでいただけました。
手作りしたウェディングパンフレットの一番最初のページに一人一人に宛てたメッセージを書きました。結婚式は初めてというゲストが多かったので感動してもらえました。

結婚式の招待客の皆様に幸せのおすそ分け

ゆかりん
招待客の皆様に幸せのおすそ分け。自作のパンフレットの表紙に「4つ葉のクローバー」を押し花にしたものをつけてみました。これは招待状やサンキューカードでも良いと思います。
四葉のクローバを人数分摘んでこなければならないので手間隙はかかりますが、お金はかからないけど、気持ちを伝えるには良いと思います。

1枚でも見つけるのが大変なのにとゲストは大感激じゃ!実は、最近ではバイオ栽培で販売しているところもあるのじゃ。ほっほっほっ。




アイデア投稿 募集中


手づくり アイデア


コメント欄 - どなたでも匿名・登録なしで投稿できます。(利用規約)



花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙の書き方
花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。
マリッジブルー マリッジブルーの意味、期間、原因、症状
200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには?
幸せのおすそ分け募金 ソーシャライズ結婚式
人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。
感謝状 両親への感謝状
オリジナルの文例に対応し、表紙の文字、中面の用紙を選べます。いつまでも記念に残る「感謝状」して贈呈しませんか?
名前の詩 名前の詩
ご両親の贈呈に、当店だけの特典をプレゼント!



© medetai.com, All rights reserved. since1995