RAKU
母が公民館の琴サークルに所属していて、親しい人に神前結婚式の生演奏を御願いします。
ホテルの神前式場は、チャペルと比較して設備も演出にも力が入っていないようなので、和の生演奏で少しでも華やかな結婚式が演出できれば嬉しく思います。
神前結婚式で生演奏とは、考えたな。琴の音が会場に響き渡り、きっと格調高く厳かな神前結婚式になることじゃろう。最近では、神前結婚式の演出に雅楽や舞を披露するという式場もあるらしいぞ。知らない世界だからといって、決まったとおりに考えず、RAKU さんのように神前式でも、ふたりのアイデアで素晴らしい演出が楽しめるようになると嬉しいぞ。
神前結婚式の生演奏は「尺八と唄」の選択肢もありますよ。 和の結婚式の定番曲「長持唄」がおすすめです。
はるたま
近所の神社でお式をあげました。神社の本殿での挙式でしたので、親族だけではなく友達にもたくさん参加してもらえるということで、挙式のあとフラワーシャワーならぬ折り鶴シャワーをしてもらいました。
白無垢と白帽子に舞う色とりどりの鶴は記念写真でもバッチリの名シーンに。参加してくれた友人の中には「御利益があるかも♪」と折り鶴を持って帰った人もいたようです。シャワーに使った折り鶴は、母や姉妹に協力してもらって折り上げ、当日持ち込みました。
神社での挙式や和風の結婚式にふさわしい演出じゃな。御利益がありそうな気持ちが良く分かるぞ。
送料無料★折り鶴シャワー 500羽入 ニューポップ【和装】【和の結婚式】【和の演出小物】 |
送料無料★友禅折りづるシャワー 500羽入【和装婚】【和の結婚式】【和の演出小物】 |
努力の花嫁
チャペル式より古式ゆかしい神前式がやりたかったので、60名収容の儀式殿があるところで全員が挙式から披露宴まで出席する結婚式をしました。儀式の中にやはり「招待客は親族」という感じのものがありましたが、これはこれで伝統ということで割り切りました。
その結果、神前式を観た事がない人もたくさんいたため「珍しいし、とても厳かで素敵だった」と大好評でした。独身の友人たちの中には、神前式での挙式を検討しはじめたようです。
神前式は親族のみと思っている人も多いが、最近はそうでもないんじゃぞ。努力の花嫁さんのように招きたいという気持ちがあれば、可能なケースもあるぞ。
私も神前式は親族のみと思っていました。結婚式ではチャペルが多いので、とても新鮮ですね。また、ゲストも着物姿が多くなり、はなやかになって結婚式が豪華になりそうです。
まぁぶる
まさに私もその方向で話を進めています!
自分を含め、ほとんどのゲストが神前式は初めてのようで、巫女さんの舞や神前式の雰囲気そのものを楽しみにしてくださってるとのこと。
ちなみに神殿内は親族10名ずつしか入れないそうですが、全体を見渡せる場所に30名分の席が確保可能だったのが決め手でした(^^)
せっかくの神前式だから!!と、妹と母、そして義母が着物を着てくれる予定です♪
神前式は新鮮な感じです。また、三三九度は着物姿の新婦が奇麗に見えるし、親族はつながりを感じるのではないでしょうか。 それから、親族の着物姿もきれいで華やかで、見てくださるゲストの方にも、きっと喜ばれると思います。
神前式に参加できるのはそれなりのスペースがあってのことだからできるんだと思います。なかなか、そういう所はないように思うのですが、あるんですね。最初から全員参加は無理だろうと思っていましたが、探してみようと思いました。
私も神前式に友人を招待しました。神主さんが、仲の良いお友達にも、お祝いしてもらうのも良い思い出になりますよと勧めていただいたので、招待しました。やはり、朝早いと来てくれない友人もいましたが、来てくれた友人はとても喜んでくれました。良い思い出になりましたよ。
麻巳子
新郎新婦がお酒が飲めない場合、知らないと気になるのが、神前挙式の三々九度。まったくお酒が飲めない私はどうしようと思っていたのですが、盃に口をつけ飲むふりをするだけでよく、飲めない方は無理して飲まなくても良いですよと言っていただけ、安心しました。
また、披露宴などでは、皆さんがお酒を注ぎに来られたりする場合があるので、全部を受けて頂くのは大変。私達の場合、打ち合わせの時、会場の方から「バケツ用意しますか?」と聞かれたので、お願いしテーブルの下に用意して頂きました。
お酒が飲めない人は、ぜひ参考にして欲しいアイデアじゃ。最悪の投稿にもあったが、新郎が気分が悪くなり会場で・・・というのだけは、すべてがぶち壊しになるので絶対やめて欲しいものじゃ。
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 |
|
マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? |
|
ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 |
© medetai.com, All rights reserved. since1995