mina
大学時代の友人から結婚式の出欠伺いがメールで届きました。在学時代は仲のよい友人でしたが、卒業して9年の間に、1回しか会っておらず、その間、時々メールでやりとりするくらいです。お誘いの文面は、突然でためらうだろうし、近くはない(2時間以上はかかる)ので、正直な気持ちを聞かせて、という感じでした。他に誘っている人を聞いたら、私と友人がいつも一緒にいた人たちではなく、(結婚して子供が小さい、などで…)私がすごく苦手であまり会話もしてない子だけでした。
実はその前の週も結婚式があること、その子が苦手なこと、それからその月に旅行に行く計画があることが理由で正直迷っています。その子もその事情はすべて知っていて、それも含めてちょっと考えて…と言っています。私は結婚式というのは断るものではなく、必ず行くものと捉えていました。ただ、こういった誘い方をしてくれているなら、無理に行くよりは2人で別に会って楽しく会話をしながらお祝いを渡した方が、心のこもったものになるんじゃないかと悩んでいます…。それか、やはりこんな理由で、行かなければ行かないで気になるくらいなら、行くべきでしょうか…わかりづらくてすみませんが、何かいいアドバイスがあったらお願いします。
梗子
春に大学時代の友人の結婚式に出席しました。その結婚式には、同じように大学時代仲良くしていた友人達が何人も招待されましたが、一人欠席の子がいました。はっきりした理由はわかりませんが、いつの頃からか毎年恒例のプチ同窓会にも来なくなり、手紙を出しても返事が来ず、年賀状のお付合いのような関係になってしまっていたので、「やっぱり…」という感じでした。
学生時代にどんなに仲良くしていても、その後の就職・結婚などで環境が変わるとお付合いも変わってしまうようです。それはとても残念なことですが、仕方のないことだとも思いました。
長くなりましたが、minaさんの場合、花嫁さんも事情を理解してくださっていること、また実際にスケジュールがいっぱいであることを考えると、欠席もやむをえないと思いますよ。minaさんのおっしゃるように、他の機会にゆっくりとお祝いして差し上げるのも素敵な考えだと思います。出席できない場合は、祝電を送って差し上げると良いかと思います。
佳莉
色んな無理をしてまで式に出席することが最善の祝い方ではないと思います。スッキリしない気持ちで出席するよりも、minaさんが快くお祝いをできる形を選んだほうが相手の方にも一番気持ちが伝わると思います。花嫁さんにやむを得ない事情で出席できないことをきちんと連絡した上でなら、失礼ではないと思います。
私自身の結婚式でも仕事がどうしても休めず欠席した友人がいましたが、当日にお祝いのメール、後日、気持ちのこもった手紙とお祝いを贈ってくれてとても嬉しい気持ちになりました。遠方での結婚式は経済的・体力的に負担も大きいですし、そういった面も含めて花嫁さんは気を遣って聞いてくださってるんでしょうから、お断りしてもわかってくださると思います。
mina
コメントありがとうございました。それぞれ何度も読ませていただきました。そうですよね、結婚式というのは、出る方も1日がかりで、お金もかかるし、体力も使いますよね…。いろいろ迷いながら出ることにしても、やはりその日を迎えるのが苦痛になってしまうとしたら…逆に2人で会ってお話ししながらお祝い、ならば本当に楽しみな気持ちでその日を迎えられる、と考えるようになりました。
薄情なやつ…と自分でも嫌になっていただけに、お2人の温かいコメント、本当にうれしかったです。ありがとうございました!おおいに参考になりました!
結婚式の当日に、急用で欠席する時は、どうしたらいいでしょうか?
新郎新婦本人ではなく、結婚式場の方へ直接連絡を入れてください。 交通事故や身内の不幸等が理由の場合は、そのまま伝えておめでたい日に水を差すようなことはせず、「やむおえない事情で・・・」と話しておくのが良いでしょう。 後日、新郎新婦に欠席のお詫びをして、出席した場合と同額のご祝儀を渡します。
私の場合、前日夜と当日で計4名欠席されました。しかも、自己都合もいて、とても腹立ちます。こういった人は、もともと常識がないので、ご祝儀なんてくれません。単に、全て私達の負担になりました。なので、気にかける方(質問されている方)などは、とても立派です。
遠方の結婚式へ、急用で出席できなくなりました。 結婚式のご祝儀は、郵便局から送っても失礼ではないでしょうか?
何らかの都合で披露宴の受付に渡せない場合は、郵送でも構わないと思います。現金書留を利用して送ります。その際に、結婚式の御祝儀袋ごと書留の封筒に入れてください。
主人の幼馴染の結婚式に夫婦で招待されました。私はその友人にも友人の奥様にも一度も会った事がありません。一度主人のお友達と電話でお話しした程度で、其の時に「奥さんも一緒に出席して下さい!」と云われました。私も「良いのですか?」と聞いたのですが、「是非」と言われたので断りきれず、お返事したのですが、お姑に「夫の友人に会いたいとは普通思わないよ」等と云われてしまい、気分が悪くなったのでお断りしようと思っています。
其の場合どのように、返事をするのが相手の方に失礼がないでしょうか。教えて下さいませ。。。宜しく御願い致します。
「奥さんも一緒に出席して下さい!」というのは社交辞令だと思いますので、こちらが出席すると言うと「えっホントに来るの?」と驚くかもしれません。
また、相手に人数合わせなどの都合で1人でも多く招待したいというケースもあるでしょう。
あんまり深く考えず、ご主人を通じて「妻は急な差し支えで参列できなくなりました」と言ってもらえば良いでしょう。
まだ、招待状を返信していない場合は、返信はがきに、文面でその旨書いて返信するだけで良いと思いますよ。
ゲストさん、回答ありがとうございました!
もうすでに連名で招待状が届いているのですが、その場合でも返信はがきに書いて返信すれば大丈夫でしょうか?
宜しく御願い致します。
>もうすでに連名で招待状が届いているのですが、その場合でも返信はがきに書いて返信すれば大丈夫でしょうか? 通常はそれで良いかと思いますが、丁寧に辞退するならば、早めにご主人から電話を入れて「残念ですが、妻は欠席させていただきます」と相手に伝えたうえで、返信はがきにも簡単なお詫びを書いてはいかがでしょうか? いづれにしても、テーブルプランを考えるかもしれないので、早めに教えてあがるのがいいですよ。
梗子
お断りしても差し支えないと思いますよ。準備の関係上、なるべく早めに教えて差し上げてくださいね。
私が思うに、貴女のご主人の幼なじみの方は、これから奥様同士お友達になって欲しかったからご招待なさったのでは?と思います。私事ですが、私の式でも主人が会社の同僚の奥様をご招待したいと言いました。私はお会いしたことがなかったのですが、今後お付合いするのに素敵な女性だから、ということでした。けれど奥様は用事があるとのことで結局は欠席となりました。残念ではありましたが、「用事があるみたいだよ。」という主人の言葉に不快になったりはまったくありませんでした。ですので、その点は気になさらなくても大丈夫だと思います。
お姑さんの「夫の友人に会いたいとは普通思わないよ」というのはちょっとショックですよね。そういう場合も確かにあるのかもしれませんが、心から来て欲しいと思っている方もいらっしゃるでしょう。貴女のお気持ちでお決めになってくださいね。
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 |
|
マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? |
|
ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 |
|
両親への感謝状 オリジナルの文例に対応し、表紙の文字、中面の用紙を選べます。いつまでも記念に残る「感謝状」して贈呈しませんか?
|
|
名前の詩 ご両親の贈呈に、当店だけの特典をプレゼント! |
© medetai.com, All rights reserved. since1995