「結婚報告はがき」の代わりに、メールやLINEでの結婚報告はOK?
お付き合いの深さにもよると思います。上司や先輩などお世話になった人など、目上の人へメールで結婚の報告をするのは失礼です。ネットだけの付き合いの人で、住所も知らない場合は、メールでも良いと思います。
付き合いのある人には、ほとんど結婚報告はがきを郵送しました。
結婚して家庭を築いた訳ですから、独身時代のようにはいかないと思います。また、年賀状を出している人にも、住所が変わるので送りました。
結局、年賀状だけの付き合いの人や、会社、友人、親戚関係、お祝いを頂いた方ほとんどの方に出しました。
メールでは失礼だと思い、結婚はがきを出しました。
ですが、結婚はがき、写真ありの人と写真なしの人をわけて郵送しました。
写真ありの人は、私のことをよく知っている人に、写真なしの人は、親関係の人などあまり知らない人に送りました。
私も結婚報告はがき出しましたよ。
結婚式に来てくれた方、電報をくださった方には、全員お礼の気持ちを込めてだしました。結婚式に呼べなかった友人、知人にも報告と、これからもよろしくという意味でも送りました。付き合っている人、ほとんどに送ったと思います。
関係によってはアリだけど…:
お互いに何となくの繋がり(深い付き合いの友達と仲が良いまたは近々開催される同窓会で会うなど)がある+年賀状のやり取りをしていないという人にはメールやLINEで結婚報告しました。
ハガキを出すと結婚祝いを催促しているように受け取られてしまうかもしれませんし、相手に「微妙な関係の人なのにお祝いしないといけないの?」などと思わせたくなかったので。投稿文のように、全員に対してメールやLINEで報告するのは「本来かけるべき手間を省略した」と思われるかもしれないので避けた方が良いと思います。
マナー まとめ