結婚式場で叔母が留袖をレンタルする時に、レンタル代と着付け費用を負担するのはどちらでしょうか?
私の場合、(2)です。式場の美容院、着物のレンタルをしたので一括まとめて請求していただきました。でも、叔母から実際にかかった費用より少ないですが、後からお金をいただきました。
地域や親戚の関係で変わってくると思います。 私の両親が親戚の分を支払ってくれたので、親戚の中でそういう風になっているのだと感じました。 ご両親とも相談して、負担が大きい場合は叔母さんに負担していただいたらいいと思いますけど。
招待したわけだから、新郎新婦が持つと思う。 私の時は、細かい打ち合わせは母親がしているので、親が出してくれました。
最近は洋装が多いので、小人数なら新郎新婦が負担してもいいと思います。多ければやはり両親と相談して、両親から親戚の人に伝えたてもらうと負担がかるくなると思います。
投稿ありがとうございました。いろいろ参考になりました。人数もありますので、両親と相談しながら決めたいと思います。
サイコロ
両家のゲストの中で「式場での着付けをお願いしたい」というゲストがいます。式場担当に相談したところ着付けは可能だということですが、お支払いは個別ではないらしいのです。そこで、私達が立替えた着付け費用は、後で親族に請求できるのでしょうか?
式場の着付けでは、叔母のを頼みました。人数(2名)も少なかったので、着付け代はこちらでもちました。でも、数日後に叔母はお金を実家に持ってきてくれたようです。友達の着付けも式場でたのもうと思ったのですが、友達はいつもの美容院でするからと言ってくれました。着付け代はなかなか後で請求しにくいですよね。私の場合は、ラッキーでした。
親族の付き合いもあるので、親にどうするか相談されたらいいと思います。親族間で、着付け代も含めてご祝儀をたくさん包まれるケースもあるし、着付け代を負担される場合もあると思います。
キャンディ
式場での個別支払いが可能でしたが、来てくださるのだからと親族の分は負担しました。ヘアー着付け代はけっこう高いですよね。でも従妹が着物を着てくれて、披露宴がはなやかになり、こちらでもってよかったと思いました。
媒酌人や親族の衣装代は、新郎新婦が負担するものでしょうか?
媒酌人の場合は、招待客では無く結婚式での大切な役割をお願いしているので、両家で衣装代を負担します。 親族の場合は、親族間の慣習があるため、特に決まりはありません。 両家がそれぞれ負担する事もあれば、各自負担が原則ということもあります。 これらは、まず両親に相談して親戚間ではどのようにしているのかを聞いてきめるとよいでしょう。 着付けについてもほぼ同様ですが、親族間では個人負担が一般的と思います。
一部の親族の留袖などは、負担する場合があります。 これらは、親族間での取り決めがありますので、ご両親に相談してそれに従うのが良いでしょう。 ちなみに媒酌人は、ゲストではなく披露宴での役割をお願いする人ですので、衣装代は新郎新婦が負担します。
相手だけに負担を負わせない:
最近は結婚式を挙げない、または挙げたとしてもごく一部の親族しか招待しないカップルも多いので、昔のように「お互い様のことだから」という考え方が成り立たない場合もあります。
可能であれば、新郎新婦(もしくは両家ご両親)で親族の衣装代・美容着付け代を負担される方が良いかと思われます。
面倒がられることもある:
衣装や美容着付けは費用がかかる(特に式場でする場合は割高なことが多い)ので、最近は親族でも「自己負担ならば、可能な限り貸衣装や美容着付けを利用したくない」と考える人が多いように感じます。
衣装や美容着付けを自身で手配+自己負担でお願いした場合、まれに用途・素材などが結婚式に相応しくないスーツや、普段使いに見えるワンピースなどで来られることもありますし、髪型も美容室を利用せず、適当(ヘアゴムでハーフアップにするだけなど)で来られる場合もあります(一般的な結婚式でのドレスコードはフォーマルなので、まとめられる髪型の女性はアップスタイルにするのがマナーです)。
親族全体で服装や服装の格を厳密に揃えたいのであれば、新郎新婦(または両家ご両親)で予約手配+費用負担を申し出られた方が良いかと思われます。
費用の負担以外にも…:
式場で当日の美容着付けを申し込まれる場合は、開始時間をゲストが指定することができないので、挙式の2~3時間くらい前から式場(現地)入り+美容着付け終了後は1時間以上待機となる場合もあります。
美容着付けを利用する際は、前後の待ち時間があることも了承していただいた上で予約を取りまとめる(または自分で予約を入れていただく)ことが大切です。
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 |
|
マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? |
|
ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 |
|
両親への感謝状 オリジナルの文例に対応し、表紙の文字、中面の用紙を選べます。いつまでも記念に残る「感謝状」して贈呈しませんか?
|
|
名前の詩 ご両親の贈呈に、当店だけの特典をプレゼント! |
© medetai.com, All rights reserved. since1995