一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会が行ったアンケート(3017件/H29-30)によると、新郎新婦への結婚式のご祝儀の相場は、勤務先の上司(平均33,872円)、同僚(平均28,424円)、部下(平均28,925円)、友人(平均29,598円)でした。
過去の統計との比較では、勤務先の上司、同僚、部下、友人の平均金額は、平成24年の調査では30,295円だったが、平成29年では30,205円になっており、5年間でほぼ変わっていない。
マナーデザイナー 岩下宣子さんは、日本経済新聞のサイトで下記のように話されています。
私は人それぞれ経済状態が違うので、自分の身の丈に合った金額でよいと思っています。
~一昔前にはある銀行がアンケートをとって慶弔の相場を発表していました。結婚祝いは披露宴によばれた場合は3万円、よばれなければ1万円というものでした。
20代の人にとって3万円は大変な出費になるので、私は2万円でよいと考えます。こじつけですが2人で1組の夫婦になるので、よいと思ったのです。
冠婚葬祭は無理ない金額を 実践マナー塾:日本経済新聞
微妙にひっかかる
交通費2万円、宿泊費もこちらもち、と伝えてあるのに、私の友人5人がご祝儀2万円でそろえてきました。なかには交通費4万円渡した子もいたのに・・・。
最近のマナーの本にはご祝儀は2万円でもかまわないと書いてありますが、ケースバイケースの気がします。ダンナの実家で結婚式の夜ご祝儀数えてて、他に2万なんて人はおらず、とっても恥ずかしくて申し訳ない気持ちになりました。
働いてない子がどうしてもって2万の子がいたりするならまだ理解できるけど、もう社会人3年目にもなってるのに2万でそろえてくるってどうよ?
翌日は観光して帰ったそうですが、何しに来たんだろ?
近くの子で交通費をほとんど渡さず、美容院の予約などもしてあげず、きちんと包んでくれた子たちにもなんだか申し訳ない。ダンナもその子たちの写真を見ると、あまりいい顔せず、心にずっと引っかかったままお付き合いしていくのかと思うと気が重いです。
たいてい結婚式には3万円包んで行きますが、私はつきあいによって2万円でも問題ないと思います。実際昨年結婚式を挙げましたが、2万でも非常識とは全く思わないし、もとより自分たちが挙げたくてわざわざ時間を作って頂いて来てくれるので、黒字にしようという考えさえありませんでした。逆にあまり深い付き合いでないのに、結婚式を挙げるからといって人数合わせのために呼ばれたなら2万円で十分だと思います。
実際ホテルで結婚式を挙げるのでなく、レストランウェディングの場合、よほどいいとこでないかぎり、招待客の一人当たりの料理、飲み物、引き出物は2万でたります。時と場合にもよりますが、交通費など負担してくれたらそれなりにご祝儀を包むべきだとはおもいますが・・・
ちなみに私は、150万自分たちで負担になりましたが、自分たちが挙げたくて挙げるので、ご祝儀に関しては2万円でも3万円でもきてくれてありがたいという気持ちでした。
披露宴に対する考え方次第じゃないでしょうか?私はお祝いしてもらうというよりも、「今までお世話になってありがとう」という気持ちがあるので来てもらえるだけでありがたいと思います。自分が呼ばれるときは3万出しますが、もらうご祝儀は2万円でも気にしないです。黒字にしようとも思わないので。
このケースの場合は・・交通費も宿泊費も出してもらってるのだから呼ばれた人は3万円出してもいいかなとは思います!2万円だったとしても何かプレゼントを用意するとか・・・まぁでも遠方からわざわざ来てもらうことを考えると、ありえない!とまでは思わないかもです。
結論から言うと、2万でも3万でもいいと思います。その人の結婚式に出て渡した額より低いのは問題外ですが。きついようですが結婚式は自分が主役で、祝ってくれるのが当然、と言う横柄な態度を取る人もいますが、皆、好意で出席してくれるのだから、その気持ちを大事にするべきだと思います。それが感じられないのは可愛そうな人です。
私は主賓が色々な所でお呼ばれされる方だったので1万円でしたよ。見栄を張るよりご自分の生活をとったようです。でも、私は納得していますよ。出席してくれたことが嬉しいですから。。。
ご祝儀で元を取ろうという考え自体が間違っていると思います。豪華に披露宴を挙げる人は見栄もあるでしょうし、好きでやっているのだから元が取れなくてもしょうがないと思います。豪華に挙げるのにケチなのはみっともないと思います。
働いてたって、2万円が精一杯の30代もたくさんいますよ。2万円と3万円の差でそこまで言われるのがよくわかりません。
私はゲイなので、結婚式も挙げられませんし、ご祝儀を払うだけです。もらう側の気持ちは一生わかりませんが、来てくれるだけで十分ではないかと思います。
ななしのごんべ:
田舎住まいです。それほど親しいと言えない娘さんから招待を受けました。人数合わせの感もあります。
都会と違ってホテルでのウェディングプランが料理、花、テーブルセッティング、送迎バス2台等で、100人で175万
1人増で 約16000円のプラス、減でマイナス14000円位のレベルみたいです。2万円でも良いのではないでしょうか?
ぱん:
通常は3万円が最低ラインなのでしょう。ただ、「2」という数字には「夫婦」「二人でいつまでも」などの意味もあるようです。
結婚式のご祝儀は「奇数」の割り切れない金額というのが常識ですが、特例として「2」はよい数字となっています。
ですから、ご祝儀「2万円」でも問題はないと思います。
わざわざ時間を割いて、お祝いに来ていただいているんですから、そのくらいのことで不満を言うのはちょっとおかしいです。
金額が不満ならお付き合いをやめれば済むことです。
きおーな:
自分たちがしたくてしてる結婚式でしょう?
わざわざ時間をかけて来てくれただけでありがたい事なのに、ご祝儀の金額にケチつけるなんてちょっと考えられないです。
お金の事が心配なら会費制のパーティにするといいのでは?
ちょこ:
常識がわからないからいつも三万は包むようにしてますが、結婚式の内容によってはゲストのこと考えてなくてこれに三万か…とか思っちゃいました。
料理が一人いくらとか。宿泊費がいくらとか。
じゃあやらなきゃいーじゃんって思います。
常識のない友達と思って
疎遠にしてください。
意外と相手もそれを望んでいますよ。
匿名:
時間手間をかけて結婚式に参加してくれるだけで、ありがたいと思います。
Wachi:
子供も小さいし先々の貯蓄もしたい。自分たちの式は親族のみにしたから友人なんて誰からももらってない。
仕事以外でほぼ絡んだこともない。そんな相手の結婚式は2万にしました。
給料が昔より下がったのに生活費はかかる現代でご祝儀文化自体おかしいよ。
20代後半大学院生:
お祝いしたい気持ちは十二分にあるのですが、社会人でない立場といたしましては、一万円の差はかなり大きいです。
しかし、年齢も年齢、ラッシュの時期でもあり学費および生活費である奨学金とバイト代から賄うのも厳しいものがあります。
常識で3万円となっているから包まなければと義務感に苛まれ、お祝いしたい気持ちもなぜか辛くなってしまうのが本音です。
本当に大切な友達だから3万円包むのが当たり前だ…お金で友情が決められるのでしょうか?
正直、ホテルのコース料理を食べたいわけでもなく、お料理代+引き出物代+御祝儀だからと言われても「はぁ」としか思えないです。
aaa:
自分達がやりたい結婚式に、来てくれるだけ感謝。有難く思っていれば金額なんて関係無いし気にしないのに、結婚式をやる事にステータスをお持ちなら赤字ぐらい覚悟しなよ黒字に抑えたいって図々しい。
反対派は気持ちだからって言いながら結局言ってる事は金!キャバ嬢と考え一緒(笑)。自分の結婚式に来てくれるだけ有難いよ出せる人が10万でも出せばいい。2万でも嬉しい。
youko 結婚を控えています。ご祝儀は2万でも3万でも、1万円でもありがたいと思います。どんなに良いお料理でも引き出物でも(実質うちの場合も3万弱です)ゲストの方の貴重な時間をいただいているわけですから。
逆に考えたら、私の日常で2万、3万のお料理を自分のために使うことはないと思うんですね。それでも、大事な人の結婚をお祝いしたいから出席する、そのためのご祝儀ということではないでしょうか?ご祝儀の額でいろいろ思われるなら、私なら出席したくないです。
私の結婚式は結婚式場でゲストに満足して頂けるようなお料理、引き出物は用意して、それなりの金額がかかります。はじめから友人のご祝儀は計算に入れてません。友人との関係では、時間をさいて、お祝いに来てくださる気持が嬉しいです。そういう気持の通じ合う友人のみに招待状を送りました。(親類は親との兼ね合いがあり別に考えています)
年配の意見
土地柄にもよると思いますが、結婚式は、ふるまうもの。葬式は、施しを受けるものと言います。
人それぞれ忙しい合間を繕って、それなりに準備をし、ご祝儀も包んで来て下さるのに、元が取れないからと言って憤慨するくらいなら、そのような人は呼ばないほうがいいと思いますが・・・。2万円よりも、招待状を出して欠席ばかりの返事だったら、それこそお祝いしてくれる友達がいないみたいで恥ずかしくないですか?かといって、人数合わせのために呼ばれる人に対しても、失礼な話です。
kenji
披露宴には、基本来て欲しい人を招くものだと思います。付きあい上、招待する場合も、あるでしょうが、その場合呼ばれた方も義理で参列しているわけですから、ご祝儀の多加を言うのはどうでしょう。来ていただくだけで有り難いと思うべきではないでしょうか。
先日結婚式に呼ばれたばかりのものですが、何年もつきあいがなく、包む金額には迷いが生じました。
地方によっては少ないのも桁違いで、友人が全員1万円ということもありました。2万円しか包まない、という考え方はちょっと残念な考えじゃないでしょうか。お祝いしてあげたいという気持ちがあっての結婚式であり、少ないという気持ちは持つべきではないと思います。
mama
24歳の時に友人の式に呼ばれました。私は、留学先から帰国したばかりで無職でした。財産は留学で使い果たしていました。そして、妊娠5カ月の妊婦でもありました。自分の結婚も2ヶ月後の予定でした。パートナーとの暮しも、出産準備や新居の引っ越し費用などで、とても苦しい時でした。美容室のセットも受けられず、着るものも手持ちのワンピースで済ませました。
自分自身の結婚式費用など全く無く、7万円で結婚写真を撮り、両親に配っただけでした。もちろん、ハネムーンなんて行くお金もありませんでした。同じく招待されていた友人に、失業中の子がいて、二人で相談して、ご祝儀は2万円にしようと決めました。ちなみに、式場は東京一等地でホテルではない場所。一人当たり18000円~23000円くらいではないでしょうか。
なけなしの2万円でした。新婦は親しい友人で、できれば借金をしてでも3万円は包んであげたかったけれど、借金まではと思い、自分の精一杯の気持ちを込めて、出席してお祝いしました。今でも、あの時はしかたなかったけれど、申し訳ないなと思っています。一応、折々に何かしらプレゼントなどでフォローをしているつもりです。良い友人関係でいます。こんな人にも、2万円でケチケチして、3万円ぐらいなんで包めないんだ。と言う人はいるでしょう。でも、3万円を包めなくても、新郎新婦の晴れ姿を見て、直接お祝いをしてあげたいと思うこんな人もいます。
ちなみに、北海道は、会費制で一人10000円以内らしいです。式と披露宴の費用は100%新郎新婦の自腹らしいです。私は、新郎新婦がわざわざ人を呼び寄せて、お祝いしてもらうのだから、お食事代くらいは会費で、引き出物は新郎新婦からの感謝の気持ちとして自腹が納得。祝儀代について色々言うのなら、新郎新婦の予算に見合わない結婚式をしているという事だと思います。
祝儀はその言葉通り義務ではないので、1円でも金品としてプレゼントしていただけるものは、素直に感謝すべきです。年上だから、30代だから、社会人3年だからとかから、人の祝儀金額を計算するのはいかがなものでしょう。私は、未だ、式も披露宴もしていませんが、今後するとしても両親、兄弟、子供だけでするつもりです。ご祝儀って本当に人によっては大金です。
みなさんご意見が様々ですね。私はまだ、2度程しか出席したことはないですが、やはり3万包みました。1度目は友人の結婚式で、同じく出席する友人(大学院生)から、「まだ学生でお金がないから2万にしたい。みんな2万にしようよ。」と言われましたが、私は断って3万つつむことにしました。他の友人からは、そんなの昔の礼にこだわりすぎだと言われましたが、金額は気持ちの問題なので。
もちろんドレスやら靴、かばん、美容院などコストはかなりかかっていますし、引越ししたてということもあり、スッカラカンでしたが、早めに日取りを聞いていたので、かなり節約しました。でも、苦じゃなかったですよ。友達のお祝いですから。それに2万で気にしない人もいるけど、新郎新婦やそのご親戚が気にする方がきっといます。世間的に3万が常識ですからね。
2度目は、会社の同僚でした。はっきり言って不仲でしたが、お祝い事なので断ってはと思い出席しました。人数あわせはもろ見えだったし、今思えば断っておけばと思います。旦那さんはいい人なのに、結婚式前に彼女が浮気していたことも知っていたし、心から祝福はできませんでした。結局3万包みましたが、3万はもったいなかったかも。
結婚式では、ご祝儀はお祝いの気持ちを表す1つの手段でもありますよね。出席する側からすると2万はありえませんね。と、言いますが、私も近く挙式する予定ですが、こちらの立場だと気にしないですね。ちゃんと祝ってくれる人だけを招待するつもりですから、来てくれるだけで十分です。
どちらの立場であなた様が考えるかでしょうか。もし友人が2万だとしたら、私は気にしない人だと思われているか、日取りを伝えるのが遅すぎたか、もしくは自分の思いに反して友人が不仲だと思っていたかのどれかだと思います。前半の理由であることを祈りたいですね。
多分、2万包む方も、相手がそれを見てどう思うかぐらい、分かってるんじゃないですかねぇ。
それは、メッセージかもしれないし、事情があるのかもしれないし。でも、いちいち理由なんて説明しませんよね、常識として。その人は、相手が親しい人なら、悟ってくれると思うだろうし。親しくない人にご祝儀を期待するのも変な話だし。
「お金で人をみる」人は、それ以前に「お金で人を見る人」と見られているでしょうから。
「自分たちの晴れの舞台に、立ち会ってくれてありがとう」って気持ちで、ありがたく受け取ってたほうが、お互い幸せだと思います。
わん
絶対3万円派はそれが常識・マナーだと言い、また「2万だと非常識だと感じる方がいるからこのような議論がある」ともありましたが、逆に3万円では非現実的だと考える人がいるからこうまで議論が出るのではありませんか。
また、葬式と比べて欠席へのプレッシャーと金銭的負担が段違いです。個人的にはお食事も高いものでなくていいし引き出物もいらないから、なんならその場にいるだけで幸せな姿を見たいと思うのに、それで3万出せないなら式に出る資格がない、それまでの友人だとは心外です。祝い額が破格すぎるということです。結婚式はまさに二人の意思で行うもの。その1日出勤すれば1万円が手に入ったのに休んで付き合って、1万円足りないと縁を切るとはメチャクチャです。
そもそもそこまでコストがかかる式披露宴を選んだのは誰でしょう。雑誌の特集を見ても「祝儀の『相場』は3万円?」と書かれ、あくまで巷の調査なのですよね。これまで負担だ嫌だと言われる常識、ここまで続くのには訳があるのではと勘ぐってしまいます。常識だと一掃するのは思考停止で楽なものです。3万円包めたらここまで議論になっていません。
ミコト:
何年働いてても自分の生活だけで精一杯でお金がない人もいますよ。
それでもお祝いしようと精一杯の気持ちで出してくれた2万円かもしれないじゃないですか。
1万円少ないくらいで嫌な気持ちになるなら会費制にすれば良いのでは?
匿名:
私は3万円包みますが、2万円でも良いと思います。土日仕事の人もいてますし、休んで来てくれているかもですし、、来てくれるだけで、ありがたいと思います。
どうしても祝って欲しい人なら、無料でも、来て欲しいと思ってしまいます。
お金の事を期待して結婚式を考えてしまうと、結婚式の思い出が、お金のモヤモヤした思い出になるのが悲しいです。
ご祝儀2万円がマナー違反とは。。こちらからお呼びして、3万円未満は非常識とは。
その常識は誰が作ったのでしょう。配偶者一族に自分の友人は3万円以上だよ!という見栄を張る気持ちはわかりますが。こちらが思っている関係と、向こうが思っている関係が必ずしも一致していないかも知れませんね。
どうしても原価計算はしてしまいますよね。ホテル側も、合計が何100万で一人当たりいくらですよ、という言い方をするのが普通だと思います。
それを半年以上繰り返していたら一人頭いくらなのかが気になってしまいますね。でも本来はそういうものではないのでしょう。一人5万だから、2万貰って3万負担、と考えるよりも、300万払うのが自分たちの負担が303万に増えるだけと思えば気が楽かも?
みんな忙しい時間をさいて来てくれてるんじゃないですか?ご祝儀を頂いただけでも「ありがとう」と思うべきだと思います。
じゃあ招待しなければいい。ご祝儀と言うのは気持ちです。本来払わなくてもいいものなのですよ。あなたが招待してるんですよ?わかりますか?勘違いしないでもらいたい。
ご祝儀が3万円というのは、ある程度所得があって、お金に困ってない人のことだと思います。自分にお金をかけ、人にはケチな人いますもの。
自分たちの都合の結婚式を挙げるために他人の時間を頂戴しておいて
ご祝儀に不満を言うあなたの方が非常識だと思います。
私だったら1万円です。
同感です。本当に同感です。ご祝儀の額をあれこれいうのはおかしいと思います。
自分の都合で挙げる結婚式に来てもらっておいて、少ないだの文句を言うのは本当に非常識!
ご祝儀のために挙げる訳ではないでしょう。こういう日本人の多くが持つ感覚はおかしいです。
未柚:
そもそも、なぜ3万円のご祝儀が一般常識化したのかにも甚だ疑問です。
正直、結婚式は早い目にしたもん勝ちで、後発組なるだけで、お子さまやご家庭の都合上参加して頂きにくくなるのもまたしかりです。
私自身は独身かつ20代後半の博士課程在籍の女であり、お国から奨学金を借りつつ、アルバイトで学費諸々の生計を立てております。実際アルバイトの収入が4万円いかない程度なので、学習のためのバイトがほぼご祝儀に消えていく、なんのために研究の合間を縫ってバイトをしているのだろうかと考えた時期もありました。
相場が3万円だから、あなたが結婚する際にご祝儀が少なかったら嫌でしょう? と実際にコメント頂いたことがあります。私からすれば、結婚式なんて主催者が開催したいからするものであり、そのためにわざわざ時間や労力をお掛けして頂きありがとうございますと感じますので、ご祝儀が少なくてもなんとも思いません。
それどころか、全ての金額を自身で賄えないのであれば、結婚式は身の丈にあってないのはと思います。
日本の常識は世界の非常識
食費を削ってやっと2万円包みました。常識という判断からすると2万円は少ないと思います。でも余裕が有れば誰でも5万円ぐらい包みたいですよね。式に参加してもしなくても招待状が来ればお祝いをするのが常識ですから、交通費と一日仕事を休んで式に参加したので、参加するだけで2万円の経費がかかってます。合計4万の支出という計算になります。結婚式に全員3万以上出せるような世の中になったら、結婚したら幸せになるのでしょうか?
ぬぁん:その人との親密度によると思います。高校の親友から招待された時、散々迷いましたがご祝儀を2万にしました。
隼人
最近は立食で引出物が1品のお土産程度と、会費制にしてもおかしくないような結婚式もある。そんな場合は、ご祝儀は1万円でもいい。問題は行ってみないと結婚式の内容が分からないこと。損得を全く考えず、お祝いだからと割り切れればいいのだが。
自分は、二万でも良いと思ってますが、友人の式に包んだ金額とそいつを呼んだ時に持って来た金額が違ったら気にしますね。
貰ったら同額返しが当たり前だと自分で思っていますので。まあ、最初の質問者の場合は、諸事情を知ってたのに・・・。って事ですからね。まあ、友人でも知らない面もあるから、しょうがないですね!来てくれただけでも感謝ですね!
はな 私は田舎の繋がりで10年以上連絡もとっていない同級生に親ごしに招待され、メールで友人スピーチを直前に依頼されました。失礼すぎます。始めから人数合わせなのはわかっていましたが、自分の都合で人を使おうとする傲慢さが許せず2万にしました。
気分的には5000円でしたが、15000円も義理で追加した私を褒めてほしいくらいです。結婚式で浮かれてそう言えば仲よかった(過去形)程度で呼ばれても迷惑。断り辛い環境なら最悪。2万の人はそんな人じゃないですかね
結婚式なんて本当に祝ってるのは本人とその親だけです。みんな義理でせっかくの祝日をつぶして出席しているんです。
2万円の御祝儀をケチとか非常識とか言う人の方が非常識です。結婚式にいくらかかったかなんてゲストに押し付けられても…。そのプランを決めたのはあなたたちです。自己満足のためにあげる結婚式。招待した人からいただいた御祝儀に文句を言うなんて傲慢です。
過去数回式に参列し、会費制の式以外は全て3万円のご祝儀を包んでいます。ご祝儀の金額で、自分が友人からどうでもいいと思われているのだろうか?と不安になるなら、その程度の関係だったのではないかと思いました。
本当に友人と信頼し合っている関係であれば、2万円だったとしても気にならないのではないかと思います。
色々な意味で主催者側とゲストが物質的・感情的な面で見返りを求め合っているような感じがして、トピを見て不快になりました。ご祝儀で自分と人の価値や人間性を判断したりされるなんて、嫌な時代になったなと感じました。
これから結婚式をされる方達が、こういった考えで式を催されない事を切に願います。
ドアラ: 結婚式は金儲けではないですよ。会社で呼ばれれば行かないと何を言われるかわからない。
仕方なく行く人の事考えた事ありますか?そのような状況で2万円でも出す人の負担考えたら金額の問題でないと思います。
本当に新郎新婦は自分達中心の考えしかないです。
本とかには友人は2万円~となっていますが、実際にかかる費用は2万ぐらいはかかると思います。私は、お祝いとして1万を、披露宴でかかるであろう金額2万円+で、ご祝儀3万円を包むつもりです。
ご祝儀2万の場合は、お祝いの品1万ぐらい先に渡しておくことにしています。
2万円のご祝儀は常識的って思わないですね。人それぞれだと思います。仕方なくいく場合などは、気持ち的に2万円になっても仕方ないかなと思います。
もうやだね ご祝儀については3万円というのが常識扱いされていてもはや議論の余地がないこと自体が気に入りません。付き合いの深さより世間体で考えればもう3万円で包むほかないじゃないですか。でも初任給20万、年収もボーナスも多くはない時代に月給の10%もだすことに本当に考えてください。私は高いと思う。
結婚することはおめでとうと言えますが、結構式(披露宴)はお金のことなのではっきりえ言えば迷惑と考えています。時間も日にちも貴重な休日を使われるのだし、いいとは思いません。なら行かなければ、という意見もありますが、お付き合いの世界、むげに断るのも断りずらく、もう呼ぶ側、呼ばれる側にも気持ちいのいい終わり方はないと思います。呼んでしまった時点でドツボにはまるといった感じです。
なっぷ:
直近で高校の友人の結婚式があります。
少し苦手な友人で、他の友人にはお土産を渡したりしていました。
彼女の誕生日にはプレゼントを渡しましたが相手からはないです。
遊ぶにしても住んでる場所が離れているため誘われません。
年一回グループで食事をとる感じです。
彼女や旦那さんの職業も知りません。
この様なことが頭に浮かぶ度に3万包まなきゃいけない、友人だけど他の人より仲良くはないから2万かな、と色々考えてしまいます。
招待状を送ってくれる際に住所を教えたのですが、住所と私の名前の漢字が間違っていました。
やっぱり、その程度の仲なんだと思い、あまり歓迎されてないようですが2万にしようかと思っています。
卑屈な考えは承知してますが、何だかんだ友人の晴れ姿を見たいと考えてしまったので出席の葉書を出しました。
2万で切れる縁なら切れるとは思いますが、その際は仕方ないと思います。
2万でいいよ:
2年前に短大のグループの1人の子の結婚式に招待され、2万円の御祝儀しか包みませんでした。なぜ2万なのか、理由をまとめました。
梗子
確かにマナーの本には2万円でも良いと書いてありますが、やはり実際は3万円かなと思います。社会人1年目に初めて結婚式にお呼ばれした際、2万円か3万円で迷い先輩に相談したら「3万円の方がいいよ。」と言われました。数年後自分が結婚式を挙げてみて、やはり3万円でよかったと思いました。
「お祝いは金額より気持ち」などとアドバイスする本もありますが、常識的な金額というものも無視できないと思います。ただ、2万円しか包まなかった方に悪気があったわけではないので、できれば許して差し上げて欲しいです。私も2万円のゲストが数名いましたが、その子たちはきっと自分が式を挙げる時に気がつくと思います。
私の式は101人呼びましたが、たった一人2万円。同僚というか役職ないにしろ男性で私より先輩。。。なのに2万円!後輩の女の子でさえ3万円なのに。同じ部署の先輩にあたる人なので主賓席だったのに。。
しかもデザートブッフェではがつがつ食べる彼の姿が。。常識がなさすぎる。。。とがっかりしました。今の相場で料理、飲み放題だけでも1人3万円するのでもっと考えてもらいたかった。。。
遠方の方に出席してもらう場合は、交通費・宿泊費の負担はしょうがないと思いますが(そういうことも含めて招待客を選択する)、私自身の招待された経験では、宿泊費先方持ち、交通費自腹で御祝儀は3万円(入社6年目くらい)。
新郎との関係は中高時代の親友です。また 親戚の場合は全額自己負担でした。その他のケースでも友人・仕事関係では3万円、親戚関係は5万円以上でしょうか。でもいまどき披露宴に招待されてご祝儀2万円はないな というのが率直な感想ですね。
私も主賓席の会社の高給取りで40歳すぎの独身女性の上司達が2万円で揃えて来て、年下の友人や専業主婦で子持ちの友人達が3万円持って来たのにはびっくりしました!!
こんなことなら、きちんと包んでくれた友人達にもっと良くしてあげたかったと申し訳なくなりました。やはり、旦那の友人は全員3万円だったので、いたたまれない気持ちで一杯になりましたし・・・ご祝儀で元を取りたいとかじゃなくて気持ちの問題ですよね。今時、20歳前半でもないのに、働いていてご祝儀2万円なんてマナー違反ですよ。
桜昆布
自分のときも、ひとりだけ2万の方がいました。就職したての友達ならまだしも、主賓を頼んだ上司だったのでびっくり……。2万だからケチ!というわけではありませんが、主賓で2万はちょっとなーと思ってしまったのが本音です。
ゆー:
凄く仲の良い友達で、その子の結婚式で3万円出しているのに、2万円で返ってきたのは非常識だと思います。友達なら思いやりがあっても良いと思う?
「気持ちがあれば...」は言い訳です。:
やはり祝儀は3万からだと思います。
もちろん祝儀で元を取るつもりでの発言ではありません。
昔からの慣習が3万からとなっていて、その慣習で式場も料金設定がされています。
そして基本的に3万円は包んでくるであろうという考えで、質素なものは出せないと考える方も多いはず。
料理の質を上げよう。
引き出物はそれなりのものを出そうとする人もいます。
もちろん気持ちでです。
なのに呼ばれたから、付き合いそんなに無いからと3万未満にするのは失礼に当たると思います。
その気持ちなら行かないのが礼儀です。
結婚式は伝統であり慣習でありお祝いの場です。
マナー本は免罪符にはなりません。
列席するのなら3万未満はやめましょう。
招待する側が来て頂いているという気持ちと祝儀の金額は関係ありません。
もちろん呼ぶ方のモラルもあります、招待するのなら早い段階でしないと招待される側のお財布事情もありますので。
急に呼ばれて、行きたいけど慣例通り包めない。
段取りしていたけど急な入り用で包めない。
という例もありますので、その場合は正直に申し出て後日送るのが1番トラブルがないと思います
さいちゃん:
私なら3万円にします。
一人にかかる費用を考えてみてみてください。
料理1万5千円ぐらい、引出物、ケーキ、飲み物など、お祝いとして1万円と考えると、
3万円以上かかってると思います。
2万円+プレゼントならoKだと思うけど。
そして、一番思うのは、自分のときは3万円包んでほしいから。
mikatyo
遠方の方ならまぁ2万でも他の費用がかかってしまっているから…と思いますが、それでも縁起の良い数字ではないですよね。私のときは5千円という人がいました…。
いくら気持ちとはいえ、ちょっとそれは非常識に過ぎるだろうと思います…。二次会の会費よりも安かった…。
「きてもらえるだけでありがたい」というのもわかりますが、人様の冠婚葬祭に出席するなら世間の常識や相場というものを調べるなりなんなりするのはゲストとしての気遣いではないのでしょうかね。きっと、そういう人達も家族で3万とか頂いたりすると「非常識だな」と少なからず思うのではないでしょうか。
もも:
友人の結婚式がどれも遠方で、起業して間もない時でもあった為、交通費や宿泊費も出すよ!と言ってくれた友人も居ましたが、出せない友人の結婚式には行けず、出してくれた友人の結婚式には行ける…という、差をつけるような事に後々ならぬよう、遠方での結婚式は全て辞退し、行ったつもりで祝電と御祝儀3万を送っていました。
もちろん、御祝儀にびっくりした友人たちは、それ相応のお返しを贈ってくれ、今でも友人たちとは良い関係でいます。
という事で、子供の頃に出席した親戚の結婚式以外経験ありませんが、自分の場合は友人の結婚を心から祝いたいと思い、今後も良いお付き合いをと思うなら、尚更金額に気を付けるべきかなと思い、反対にしました。
また、これも自分の価値観ではありますが、交通費や宿泊費を払うと申し出てもらった場合には、そこまで強く呼んでくれた事への感謝も込めて、今度は5万包もうと思っています。
私も来月挙式を控えていますが、友人よりも親戚の中の問題児たちがどれ程包んでくるのか、今から怖くて仕方ないです。
50代のおばちやん:
先月娘が、ホテルで結婚式 披露宴をあげました。数ヶ月前に、姪(30代)も入籍だけの結婚をしたので、お返しなどしなくていいからと2万円を包みました。
そして、娘の結婚式から数日後新郎のご両親と娘夫婦でご祝儀を開けて ビックリです。姪のご祝儀が、2万円 参列頂いた中で2万円は、姪だけでした。1万円札2枚 5000円2枚と1万円1枚なら、まだ ショックも少なかったのですが、悲しい気持ちになりました。
私の心が、狭いのでしょうか。娘もショックだったようです。誰にも言えず、モヤモヤしております。数ヶ月後には、その姪が、出産します。お祝いをしなくてはならないなぁと思うと憂鬱です。私の考えは、間違っているのでしょうか?
誤った情報に惑わされるな:
先日結婚式を挙げて、私の友人の35歳男性だけが2万円でした。年下の主人の友人には5万円包んでくれた人もいるというのに、恥ずかしくてモヤモヤしている中、このページを見つけました。黒字なんて滅相もない。料理、飲み物、引出物、縁起物、引菓子、消費税にサービス料、全部合わせると余裕で3万円オーバーです。そこから、プラス何円まで自己負担できるか、と考えてプランを考えます。
2万円しかもらえないのであればプランもそれなりにしますが、3万円出すのが普通だと考えている人からしたら、その内容では「しょぼい」と思われるので基準を3万円にするしかないのです。
彼には随分前から声をかけていました。実家暮らしのパラサイト。非正規ですが働いていると言っていました。
貯められる期間はあっただろうと思ってしまいます。本人曰く「旧友なら2万でもいいと聞いた」とのこと。私と彼が知り合ったのは20代後半です。旧友ってなんでしょう。
最近も主人と一緒に彼の舞台を見に行ってあげたりしているのに、恩を仇で返された気分です。私たちは結婚式に際し「ここでケチったら一生言われるなぁ」と思い、メニューも御礼もお車代も恥ずかしくないものを用意したつもりです。彼は今回この1万円をケチったことで私たちと私の家族から一生「非常識な奴」と言われ続けるのです(併せて、返信はがきやご祝儀袋の書き方もなっていませんでした)。そして、どんなに誘われたとしても、私はもう彼の舞台を見に行くことはないですから、大事な客を2人も失いました。
金の切れ目は円の切れ目とはよく言ったものです。
今悩んでる人、2万円でいいと思っていた人、悪いことは言いません。3万円用意してください。
そして、「最近は2万円でもいいです」とか書いてるネットのページ、そんな間違った情報は一刻も早く消してください!ネット上には、2万円しかもらえずモヤモヤイライラして書き込んでいる人が溢れているのですから。
披露宴の会場、格によって考えるべきだと思います。一流ホテルでは飲食費だけで1人3万近くいってしまいます。
20代前半ならともかく、20代後半以降は考えた方がいいと思います。
ほんとに3万が苦しいのなら、せめてメッセージをつけるとか何か心のこもったお祝いの気持ちが伝わる方法を考えるべきだと思います。ただでさえ結婚式はお金がかかって新婚夫婦は大変なので、助ける意味でも3万は包んでほしいものです。やはり3万入ってるとありがたいと思ってしまいます。
こめ
私は2万円を包むことで、幸せ気分いっぱいの友人に少しでも「あれ?」と思わせるのが嫌なので、交通費が掛かっていたとしても3万円を包みます。
「来てくれてありがとう」という気持ちが微塵もない人は確かにだめだと思いますが・・・。招かれた側としては、相場の額を頑張って包むことで新郎新婦が嫌な気持ちを抱く可能性を消せるなら幸せです。
招く側であれば,「ありがとう」という気持ちで2万円を包んだ人については早く忘れてわだかまりを持たないようにする方が双方幸せになれますよね。2万円が気になるという方も,勘違いしているとか,元を取ろうとか,そういうことではない気がします。あまり責めないであげてほしいです。
May
常識っていうものがわかっていない人が多いですね。2万なんて少ない、多いの話ではなく、割り切れる数で良しと思うゲストが非常識です。「縁起」とか考えないんですかね。。
それに祝う気持ちがあるのならば、マナーなどをきちんと調べるべきではないですか?
私なら祝いたいと思う友人の結婚式しか出席しませんし、中途半端な金額を出して、わざわざ出席しないです。もしそんな人がいるなら、ハガキも時点で欠席にしてもらったほうがいいです。大切な友人ならば自分の生活を節約してでも祝儀は3万円は出します。
料理・会場代・引出物などを考えても、結婚式を挙げると赤字はどうしようもないですからね。祝儀でまかなおうと考えて、結婚式を挙げる人はいないですよ!投稿者の方のお気持ちはよくわかります。1万、2万でもいいと思う人の気持ちを私はわかりません。
花嫁候補生 私は、梗子やMayさんと同じ意見です。今はネットで調べたら相場なんてすぐわかりますし、「2万円って非常識?」という質問も色んなサイトで見かけます。非常識と思われる方も思われない方もいらっしゃるでしょうが、議論が盛んだということは、非常識と思われる方も少なくないわけで。その上で2万円包めるかどうかだと思います。
1万でも2万でも良いと仰る方は、ご自分が包むときにも「1万でも2万でもいいじゃない」とお思いなのでしょうか?
私だったら、友人だったら必ず3万円包まないとと考えていますので、3万円包めないような事情があるのであれば、残念ですが出席はお断りして、後日ランチにでも誘う等してお祝いします。
また、「来て頂いたことに感謝するべき」「新郎新婦のわがままなんだから」というご意見が出てくることには理解はできるのですが、感謝しているからご祝儀なんて関係ないとは思えないですし(そう思えるのであれば、そもそもご祝儀辞退もできるわけで。)、「わがままに付き合って参加してあげる」なんて感じるのであれば、招待を受けるべきではないと思います。
経験談ですが、元がとれないとかいう問題ではなくただ単に、2万だったことに精神的ショックをうけました。とても仲のよい友人だと思っていただけに、金額ではかるのもおかしい話ですが、他の招待客は皆3万~なのに何で?という感じです。夫にも「ほんとに仲いいの?」と言われる始末。
もう何年も働いていて休みのたびに旅行に行っている子や既に結婚式を挙げた経験のある子達だったので、びっくりでした。ただ、だからといって軽く思われてるとか、そういう風には考えないようにしていますが、やはりシコリのようなものが、お付き合いしていく上でどうしても残ってしまう気がします。よほどの理由がない限り、結婚式のご祝儀は3万包んだほうがいいと思います。
通常の結婚式場で、3万円は最低限のマナーだと思います。 会費制や、レストラン式では、別だと思いますが、その人の事情が理解でき、「2万でもしょうがないな。」「来てくれてありがとう。」と思える立場の友達なのか、だと思います。
私は横浜の有名なホテルで結婚式をしたので、一人当たりの自己負担金額は4万ちょっとでした。なので、予算を決めるときに、ご祝儀は3万円で自己負担額を決め、だいたいのプランを決めました。
結婚式に来てもらった司法試験目指してる苦学生の友達や、会社が大変な状況になってる友達が2万包んできましたが、あまり気になりませんでしたが、会社の給料明細を見せくるようなケチな直上の上司や、安定してる社会人をしている一部の友達が2万で揃えてきたときは「なんだよ。」って思いました。
さらに、2万しかくれなかった社会人の友達同士が結婚式を挙げます。自分も同じ2万包んで、二人がどういう気持ちになるのかとも考えましたが、なんだか自分がちっぽけな人間になるような気がして、3万包もうと思っています。
いずれにせよ、シコリが残ってしまいますし、マナー違反。人のために気持ちよく使うお金は、金額以上の物になって必ず自分に返ってくると言う言葉は本当だと思います。たったの1万の違いですが、やはりシコリが残ってしまいます。
pukuzaemon
ご祝儀が2万か3万か5万かは、お祝いをさせていただく方々にもよると思います。いただく金銭は、なんと、町内会と同じ金額、1万円で、夫婦二人できて、おまけにこちらで用意したホテルにまで泊まっていきます。
その親族となると5千円で、親子4人始末。みなさまアパートやら何軒も持っている地主の方々です。恥ずかしくもなく大きな顔して、きます。いくら気持ちの問題としても、これからも付き合いが続く以上こちらが招かれれば、結婚式ならば、最低一人3万円包んでまいります。
たぶん我が家で結婚式がある場合、また二人で3万円でくると思います。自分たちの料理代だけなら、相手にご迷惑がかかるので、欠席していただいたほうがすくわれます。「ちなみに仲人です」
ご祝儀談合にも動じず、また不仲な同僚でもキッチリ3万のご祝儀は、あっぱれ。
実は、自分の結婚式の時、一人だけ2万円の上司がいました。
その時は「あれ?」と思った程度だったが、十数年たった今もしっかり覚えている。
昔、決して若くない夫婦でご祝儀が二人で3万円という友人がいました。遠方から来たというわけではありません。この金額が常識か非常識かはわかりません。が、彼らの「日頃」を見たような気がしました。
その後、普通にお付き合いをしていますが、ことあるごとに何かがひっかかります。1万円の違いに迷うようなら、多いにこしたことはありません。ご祝儀で「人」を見られてしまいます。
私も29歳で式を挙げましたが、元職場の上司で、今も働いている40歳の独身女性が2万でした。式場に入れる人数がオーバーしており、友達を削らないと人は足せない状態でした。
本当は呼びたくなかったのですが、先輩ということもあり、結婚式に呼んでほしい、楽しみにしてる、とことある毎に言われていたので、結局断れず、呼びましたが、正直非常識だなと思いました。因みに、式の一人頭予算は五万だったので、元を取りたいなんて、全く考えていません。
momo
投稿者さんの気持ちがよくわかります。私は同僚、友人合わせて8人と少人数招待しました。その中で唯一小学校から付き合いがあり、親友とよべる同級生がいたのですが、その子だけご祝儀が2万円でした。
(ちなみに仕事もある社会人5年目です。その子は兄弟の結婚式や友人の式に出席経験有です)
入れ間違えたのかな?とも思ったのですが、封筒に金額も記されていなかったため、判断しかねています。
いつかその子の結婚式に招待されたらいくら包めばいいのか・・・。一番付き合いが長い友人だけに、複雑な心境です。
時間を割いて出席してくれているのだから金額のことをとやかくいうのはおかしいといったご意見も拝見しました。
おっしゃっていることは理解できます。そのとおりです。結婚式が終わって2ヶ月経ちますが、式の写真を渡すときに尋ねるかどうか迷っていて、検索した結果ここに行き着きました。
せっかく出席してくれたのに、文句ばっかり。あなたの結婚式の為に、わざわざ時間をさいてくれたんだから。
私事ですが、結婚式、あまり行きたくないし、正直、休みの日に、遠い所まで行くのは、ちょっと億劫に感じます。
でも、社会人は、三万円からがスタンダードとは思います。
37才、三人の子持ちです。友人の披露宴が来月あります。しばらく、披露宴には出席してなかったので、最近のご祝儀の相場がわからず、ネットで調べてここにたどりつきました。ちなみに私の結婚式(28才)の時は友人はみんな2万でした。
来月披露宴する、友人は私の結婚式には、遠方だったので、でれずお祝い一万円を後日頂きました。私も真ん中の子供が小学校に入学するので、なにかと物入りで出費があり、2万にするか、3万にするか悩んでいました。
皆さんの意見をお聞きして、多少苦しくても3万包もうと思いました。長く付き合っていく友人ですから…ありがとうございます
緑:大切なお友達から頂いたご祝儀でお悩みになるなんて、本当に残念ですね。式の写真を渡すときに尋ねるかどうか迷っていてご祝儀のことで、尋ねるのはやめた方がいいと思います。たとえご祝儀袋の中が0円であっても、聞かないのがマナーだそうです。
それに、前の人の投稿にあるように、2万円のご祝儀をする人もおられるのが、現実ですから、気まずくなる可能性は高いですね。もしかしたら、ご親友の方も今ごろそのことを後悔されているかも知れません。
私からの提案ですが、ご友人の結婚式では、3万円になされてはいかがでしょうか?相手の方が気がつけば、内祝いかハネムーンのお土産、または将来のmomo さんのご出産祝いなどで。きっと埋め合わせをしてもらえるものと思います。親友なら、そう信じたいですね。
cocoさんの言われる「何百万もかけて式をするのが普通という慣習を作ったのはホテル業界の儲け主義に乗せられているだけです。」確かにそうだと思いました。
演出はたくさん進められ、ドレス・料理は高い方を、気がつけば大幅アップに。
一生に一度のことと金額もマヒし、結婚式が終わって支払った額に驚きました。
ついつい、料理にこんなにかけたのに、ご祝儀が2万・・って考えました。なので、友人の結婚式には3万包むようにしています。でも、お祝いを持って来てくれただけでもありがたと、ジミ婚もOKだなと思いはじめました。
微妙にひっかかる
最初に投稿したものです! たくさんのご意見いただき大変参考になりました。 私たちの式は、お料理と引き出物で1人約3万円くらいで、交通費を2万円+宿泊費をこちらで負担してきていただいた方が半分近くだったので、ご祝儀で元を取ろうという気はまったくなく、100万円以上の自己負担は見込んでいたので、ご祝儀が2万円の方がいて自己負担が5万ほど増えるのは全然気になりませんでした。
でも、ご意見でいただいたように、人数あわせやお付き合いが浅いなら2万、という考え方もあることを知り、私がとても親しいと思い来ていただいた友人たちが、申しあせてみんな2万円にしてきたことが、少し寂しい気持ちになってしまいました。はじめに投稿したときは、式直後だったのでなんとなくやるせなくなり、みっともない投稿をしてしまいましたが・・・。来て頂いた方にはもちろん本当に感謝してます。
梗子
微妙にひっかかるさん。
みっともない投稿ではないと思いますよ。でもいろんな意見が聞けてよかったですよね。それから、ご祝儀で元をとろうと考えていなかったお気持ち、私はよくわかります。私の場合、結婚式に招待した人60人全員が3万円包んでくれたとして180万円。でも実際は400万円近い出費になっています。ご祝儀で元をとるなんて、よほど質素にしない限りどう考えても無理な話ですよね。なのでその点は気になさらなくて良いと思います。
私も梗子さんと同感です。いろんな方の意見を聞くことができてたいへん参考になりました。詳しい事情は分かりませんが、ご友人の誰かが交通費や宿泊費を新婦が負担することを意識せずに、「遠方からだから、ご祝儀は2万円いいんじゃないの」というように言って、それで、一律に決まってしまった可能性もあります。
本当は3万円にしたいけど、「みんなで」の手前、自分だけ上乗せはできず、挙式の後で「こんなにしてもらったなら、やっぱり3万円にしとけば良かった」と多くが後悔しているかもしれませんよ。もちろん、そんな事は新婦には伝わりませんが・・・。
今度後輩の披露宴に行くのですが、いろんな意見があって参考になりますね。自分自身が披露宴を開くことはあまり考えていませんが、包んでもらうことを考えたときに、包む側の気持ちも分かるワケですから、やっぱり複雑な感情はあると思います。
マナーという点を指摘されている方も、決して「3万円包めないぐらいなら来るな」ということを本質としているワケではないでしょう。2枚(割れる)については、現在は他の解釈もあるようですが・・・
ただ「高額を要する場所で行う理由は誰のためなのか」を考えた時には、招かれる人の状況はどうなのかな?とは思う方がいいのではないかと。包まれている金額とその人の社会的立場を考えた時に、思う部分はあると思います。しかし、そこでの判断が相手の人間性全てではないでしょう。
ここ:今月結婚式をしましまた。もちろんご祝儀は貰えるだけでありがたいと思いますし、黒字、等は始めから一切考えてません。招待状を送って数日後、主人の元同僚3人からぜひ 出席したいと再三せがまれました。付き合いは浅く2年程度ですが、今でも仲良くしています。
私は急遽招待状を作成し、一番早い大安に消印してもらい出しました。
挙式2ヶ月前頃、ノリで歌いたいと言われたので、私はまた急いでプランナーさんと司会者さんに伝え許可をもらったりなどしていました。結局3人で歌う予定が1人でになってしまいましたが、余興と言うことで盛り上げていただきました。
その歌ってくれた方は3万円。他2人は2万円でした。2万円の内、一人は最近引っ越し等もあり苦しかったのでしょう。
ただもう1人の方は、子供2人いますが奥さんがバリバリに働いている方で40代の方です。
しかも事前に、ご祝儀は3万円くらいが妥当じゃないのか?とも仰ってたらしいのです。それで2万円だったのは、入れ間違いか、何か理由があったのかもしれませんが、ちょっと引っかかってしまったので主人に言ったら、お前は来てくれたのにそんなことを言うのか!常識ないのはおまえだ!!と言われてしまい、今大喧嘩中です。
もちろん主人が言ってる事は重々承知ですが、少しでも疑問に思ってしまった私は失礼なのでしょうか?かなりの長文、失礼しました。
たぬきち
結婚相手の友人に対する批判や指摘は、敏感な問題なので、できればマイナス面には、できるだけ目をつぶった方がいいですね。
ご主人もご祝儀の「2万円」がいいとは思っていなくても、相手から指摘されると「自分が責められている」と感じるかも知れません。
「そういう人もいるんだな...」と軽く流すが、私はいいと思います。
1万円を入れ忘れたりケチった人のために、新婚夫婦が大喧嘩をするのは、とても割りにあわないですよ。
「この前は、些細なこと気にして、ごめんなさい」と謝り、彼の友人の良い所をほめてあげたらどうでしょう?
ここさんの気持ちわかります。「奥さんがバリバリに働いている方で40代の方です。しかも事前に、ご祝儀は3万円くらいが妥当じゃないのか?とも仰ってたらしいのです。」そのような方だったら私も、疑問に思ったと思います。
きっとご主人自信も疑問に思われたのではないでしょうか。
たぬきちさんも言われていますが、相手から指摘されると余計に腹立ったしく思い、ここさんにあたってしまったかもしれません。
また、友人を悪く言われるのは気持ちのよい物ではないですから。
やはり、相手の友人のことを話す時には、悪口にならないように気を使って話をされる方がいいと思います。ご祝儀2万円のことは早く忘れて、これからの二人の事を考えて、仲良くしていってください。
くれはさん大変な披露宴でしたね。ゲストのみなさんも誰・・・この人って思っていることでしょう。それにしても、ご主人のご友人さんって、何を考えているのでしょうか?
招待していないのに、彼女を連れてきて、披露宴を悪い雰囲気にして、ご祝儀なしなんて。ありえない話です。
常識がない友人だと思います。その友人と友達だというご主人は、ご友人の常識のなさには気づかなかったのでしょうか?友人だからと目をつぶってこられたのでしょうか?結婚相手に、どんな友人がいるかということも大事なんですね。今は、痛い思い出ですが、常識がないご友人と合わなくなって良かったかもしれませんね。
ころりん
考えさせられました。私も直近で結婚式に呼ばれていまして、ご祝儀は痛いけど2万円と思っていました。仲も悪くない友人ですので、正直会社を休むのの大変ですし、2万円も大変ですが、欠席するのも悪いので出席しようと思ってました。
…が、なんだか2万円のご祝儀でそこまで揉めるなら、式は欠席して、後日お祝いをしてあげた方が良かったのかなと思いました。
今更欠席とは言えないので、3万にする方向で考えています。
一般的にご祝儀は3万が多いようですね。私も、ご祝儀以外にかかる費用もありますから、3万円ってけっこうきついです。
ころりんさんが言われるように「式は欠席して、後日お祝いをしてあげた方が良かったのかなと思いました。」私も賛成です。
本当に行きたい結婚式だけに行って、あとは欠席してお祝いを贈るのがベストだと思いました。