投稿
タイトル=無理に出席した挙句
披露宴には呼べないけど、2次会には来てね!と誘った友人が、どうしても式にも出席したいと言いました。『もう人数は決まってしまっている』『(彼は学生なので)ご祝儀代だってかかるし』『他の共通の友人はみんな2次会だけだから一人だよ?』と言っても、出席したい!!と言うので、そんなに祝ってくれる気持ちがあるなら。。と、出席を承諾しました。
一人じゃ寂しいだろうから、受付仲間で仲良くなれればと思い、決まっていた受付の人に事情を話して急遽キャンセル。彼に頼みました。
席次も大幅に変え、同テーブルの人には仲良くしてくれるように頼み、受付の打合せをしたいと(そんなことは必要ないと言ったのですが)呼び出されてご飯を奢り、私なりに気を使ったつもりです。
2次会にはお金がないから行けないと言うので、他の人には内緒で少し都合してあげる約束もしました。前日には『2次会の会費、半額でよろしくね!』とメールが来て、本当に無理をして来てくれるんだなぁと思っていたのです。
そして、いよいよ当日。きちんとした服装でしたし、受付も丁寧にやってくれたそうですが・・受付のお礼を受け取り、引出物まできちんと持ち帰った彼のご祝儀は5千円でした。飲食と引出物で一人二万円はかかる、ホテルでの式です。お金がないのは知っていましたが、招待されなかったのに無理に出席した成人の額ではないように思います。
祝う気持ちは本当にあったのでしょうが、私も周りにも気を使わせ、彼の費用をほぼ全額こちらで持たなくてはいけないのは、正直辛かったです。
邪推してしまえば、ご飯お土産付の見世物気分だったのでは?とも思い、彼との今後の友情に不安を感じてしまいます。
結婚式は新郎新婦の大盤振る舞い」、「会費は一般の飲み会程度でOK」と勘違いしているのかもしれん。勘違いに気がつくのは自分の結婚式かな?
投稿
会社の先輩の結婚式で私と一緒に招待された後輩の話です。本人もはじめて結婚式に参加すると、言ってはいたのですがこのサイトのようなツールでマナーの勉強は出来たはず…
まず、参加の返答のハガキを記載の必着日に投函。披露宴の準備で忙しい先輩の都合を考えるなら間に合わせるのが当然。同じ職場ですし、間に合わないようなら手渡しも出来たはずそして、当時の服装。ワンピースは問題なかったのですがファー付きのブーティとあまりのもカジュアルなストール。最近は、あまり厳しく言われない様にはなっていますがあくまで会社の同僚として出席している身。先輩や、出席している上司に恥ずかしくないようもう少し、気遣いをするべきではと 悲しくなってしまいました。
極めつけが、ご祝儀。待ち合わせ場所にご祝儀袋をハダカでもってあらわれ受付時に名前を書いて渡している姿に唖然。そして、これは後から聞いた話なのですが 包んだ金額が5千円。しかも、ぐしゃぐしゃの千円札を五枚入れていたとのこと。先輩は、かなりショックだったようで今後の付き合い方は考えると言っていました。一緒に披露宴に参加した上司も、悪い印象を受けたようです。近頃の若い子は…とよく言いますが一緒にいた私も悲しさと恥ずかしさでいっぱいでした。
ご祝儀5千円とは。。。結婚相手は、もっと非常識に思っておるかもしれん。いや、もしかしたら、個人の社会人としての非常識が、この会社の人はみんな・・・と思われては大変じゃ。
結婚式で、受付で祝儀袋に名前を書くなんて回りのの人も信じられない光景だったでしょう。それが新婦さんの後輩なんて、新婦さんへの印象が変わり、迷惑な話ですね。呼ぶゲストをよく見極めて選ばないと。
arienai
文面読んでビックリしました!私と同じ境遇(笑)同じ職場の後輩で初めての結婚式に出席とのことで「楽しみにしてます」とまで言われました。後日、他の出席者に聞いたところ.…当日は寝坊したらしく披露宴ギリギリ到着(16時の披露宴)ワンピースにストール、ショートブーツ普段着に近い服装(;゜゜)祝儀は5千円でした。端が少し破れててて染み付きしわしわ.…(゜ロ゜)二次会にも普通に参加してました。
あとで分かったこととで、彼女は学生の時に結婚式場のバイトをしてたこと。同僚に祝儀の相談をしてたこと。確信犯としか思えません!その後の彼女との関係は言うまでもありません。こういった非常識な人は他にもいたんですね~((T_T))
結婚式場のバイトをしていたにもかかわらず、5千円はないと思います。ほんと、確信犯ですね。職場ではわからないけれど、結婚式でその人の常識度や性格がわかると言われますけど、ほんとそうですね。
一人の非常識な行動のせいで、同じ会社の方のほとんどが白い目で見られたり、不快な思いをされた事は本当に大変だったかと思います。ただ、嫌な言い方になりますが、後輩さんから初めて結婚式に参加するという話を聞いている事、出欠ハガキの返信が必着日に投函している時点で、その方への不安要素やリスクを何となく予想する事が出来たのではないかと思いました。
社会人だし人から言われなくても自分で結婚式のマナーを調べてくるだろうし、それが常識だろうという考え方はもっともだと思います。しかし、それを常識と思わず、自分の感覚だけで行動してしまう人がいる事も事実ですし、だからこそ色々なトラブルが起こっているのだと思います。式後、結婚式をされた先輩以外に、トピ主さんやその他の方が不快な思いをされていたのであれば、周囲の方が、事前に後輩さんにどのような服装をしてくるのかやご祝儀の包み方についての確認や指導等のフォローをしておくべきだったと思います。嫌な言い方をして申し訳ありませんが、そういったフォローをする人が誰もいなかったという事は、会社内の人間関係が希薄なんだろうなと思いましたし、そう思われても仕方がないだろうなとも思いました。
「周囲の方が、事前に後輩さんにどのような服装をしてくるのかやご祝儀の包み方についての確認や指導等のフォローをしておくべきだったと思います。」確かにそうですね。会社全体の印象が悪くなることは、自分もそう見られるということなので、フォローは大切です。後輩が、先輩に相談するのが一番だと思いますが、残念です。ほんとに人間関係が希薄なんでしょうね。
います。います。そう言う人。後輩ですが、ファ付きの服を着てて、びっくりしました。それから、後から聞いたのですが、ご祝儀の中にお金が入っていなかったそうです。忘れたのかわざとなのかずいぶんたって聞いたのでわかりませんが、本当に、指導しておけば良かったと思いました。大丈夫だろうと思っていても、後輩に確認はした方が良いと思います。
まるもり
祝儀系のエピソードが多かったので思わず自分も投稿したくなりました。私も祝儀では嫌な思いをしました。私側のゲストは友人は全員3万円以上、親戚もおじおばで10万、働きだしたばかりのいとこたちもちゃんと気を遣って包んでくれていて、逆に申し訳ないくらいでした。
しかし、新郎側のゲストは何人も常識がない人が何人もいました。もうとっくに社会人になって独立しているいとこは何と手ぶら。その両親がまとめてというのならまだしも、おじおばで中途半端に7万・・・。そのいとこは手ぶらで来ておいてちゃっかり引き出物まで持って帰りました。まさか祝儀なしだと思わなかったので、そんなことなら引き出物用意するんじゃなかった。
それ以上に驚いたのが、新郎の友人で、何と5千円の人がいました。いくら遠方からとは言え、別途交通費も渡したし、宿もこちらで用意しました(しかも私負担で)。かかった交通費を差し引いたつもりなのかもしれませんか、いい歳してほんとに非常識です。そんなにお金が惜しいなら断ってくれたほうが余程良かったです。私だったら相当なショックを受けるし、もう友達ではいられないと思いますが、当の新郎は「お金がなかったんでしょ」と言うだけでした。そんな人を友達だと思ってるのも少し不憫に思ったくらいです。
もし今後その人の結婚式に新郎が呼ばれることがあったら、お断りするか、同じように五千円だけ包んでどう思うか、分からせたほうが良いと思いました。祝儀の金額にはあまりとやかく言いたくはありませんが、やはりその人の常識や、その人との関係性が顕著に表れるものであることは確かです。自分も絶対ケチりたいとは思わないし、大切な人には今後も精一杯のお祝いの気持ちを表していきたいと思います。
交通費も用意し、宿泊費用まで負担したのに、ご祝儀を開けてみると「5千円!」とは!お祝いムードが吹っ飛ぶのじゃ!
ワンダー
初めまして。なんか、旦那様まで非常識に見えてしまったのは私だけでしょうか。
新郎のいとこも、友人も子供のままで大人になりきれていないのでしょうね。常識がない感じです。新郎の友人が5,000円の祝儀なら、新郎が招待された時には5,000円でいいんじゃないの。これから、付き合っていかなくてはいけないのだから、早く忘れましょう。それか、付き合いをやめましょう。
長文失礼致します。トピを見て、私の主人が独身時代に経験した事と同じ事が載っていたので投稿させて頂きました。主人はお金に困っている訳ではなく、自身のお友達の結婚式の際には、会費制の式を除いては全て3万円のご祝儀を包んでいます。しかし、親族の式の場合は、親族の数が多い上、冠婚葬祭の祝儀については親族間での細かい取り決めがある為、主人のいとこ(新郎)の結婚式の招待状が届いた際は、主人の父にご祝儀をどれくらい包めば良いか相談したようです。
ただ、主人の父は相当な苦労人で、若かりし頃は昼も夜も一生懸命働いて一家を支えて来られた方だったそうで、冠婚葬祭での祝儀であったとしても、子ども達にお金の話をさせたくないし、使わせたくないし、心配もさせたくないという信念を持っておられる方のようです。その為、主人は「親が出すから出さなくて良い。」と言われ、主人もそれを鵜呑みにしてしまった為、招待状も主人個人の名前で届いていたにも関わらず、ご祝儀は持参しなかったようです。いとこの式は滞りなく終了したそうですが、親だけでなく自分にも引き出物があった事に何となく疑問を感じつつ帰宅し、それ以来、お互いに多忙で、いとこともほとんど会っていない為、この事はすっかり忘れていたようです。
時が過ぎ、私達の結婚式の際に、そのいとこへ招待状を出した所、いとこだけ出席で奥様とお子様達は欠席しますとの返事がありました。理由は当たり障りない理由でしたが、少し不自然な部分もあったので、おそらくご祝儀の件で疎まれている部分があるのかなと感じてしまいました。こういった事を受けて、たとえ親族の式であっても、自身の親の言う事が100%正しいという訳ではないという事が分かったので、こちらから主人の母に「結婚して独立もしたので、これからの冠婚葬祭の時は別々に祝儀を包ませて欲しい」事と「親族ルールがあれば教えて欲しい」事をお伝えしました。それだけではなく、自分達でもマナーについてきちんと勉強したり、マナーに精通した第三者からのアドバイスを頂く事が大切だと考えています。
トピで「もう付き合いすらしたくない」という文面を見て、自分達が間違いに気付いた時には、会って頂く事すら出来ず、もう手遅れなんだなという事を思い知らされました。少しでも信頼を取り戻せるように、小さな事から少しずつ努力して行きたいと思っています。色々な事を考え、気付かせてくれたこのトピには感謝しております。最後に、5,000円を包んできたお友達が式を開かれる際は、3万円(夫婦で出席なら5万円)・欠席の場合は1万円を包まれた方が良いかと思います。変な正義感や親切心でトピ主さんが相手と同じ土俵に立って、恥をかいて欲しくないなと思いました。
ママ:
娘の結婚式が無事終わり、感想を聞こうとランチに誘ったら、少し暗い顔。
何かあったのかと聞いたら、私の弟が出席してたのですが、お祝いを新郎のお母様が開封したら、1,000円だけだったそうです。うちは母子家庭で息子はまだ大学生、まとまったお金を用意するのは難しく、結婚式は半分をお祝いであとは新郎側のお父様が出して下さいました。私も無いなりに結婚前にお祝いを10万程渡し、2次会の衣装も用意しましたが、娘が肩身の狭い思いをしないかと、心配しておりました。
弟は日頃からお金が無いとは言っていたけど、散々、飲み食いして、酔っ払って、調子のいい事言っていたのに。
お金が無いなら、体調が悪いとか言って、欠席すれば良いものを何故?
もう、彼のご家族とはしばらく顔を合わせられません。
何より、娘が可哀想で。