めでたい.com

結婚内祝い、お返しの仕方


まとめ

結婚内祝いとは

結婚式に招待していない方、また出席できなかった人から、お祝いをいただくことがあります。
お祝いのお礼として、新郎新婦から御礼を贈る品が結婚内祝(うちいわい)です。

内祝の相場はいくら?

結婚内祝の金額は、お祝を頂いた金額の半額が目安です。
ただし、職場の部下や後輩など自分より立場が下の人から頂くお祝いには、頂いた金額の8割以上のお返しが目安となります。
また、職場の上司や先輩、恩師など自分より立場が上の人から頂くお祝いには、頂いた金額の3割程度のお返しで良いとされています。
注意点として、目上の人には商品券や金券、ソックスや靴など足に関するものを贈るのはマナー違反とされています。


3万円のお祝い - お返しの例
1万円〜1万5千円程度の品物、カタログギフトなど。高級感を意識して選ぶ。
2万円のお祝い - お返しの例
1万円程度の品物、カタログギフトなど。洋食器やワイングラスなど高級な日用品などが喜ばれる。
1万円のお祝い - お返しの例
3千円〜5千円程度の品物、5千円のカタログギフト、タオル・寝具など日用品、スイーツ・コーヒーなどの食品。
5千円のお祝い - お返しの例
2千円~3千円程度の食品、消耗品、日用品。お菓子、飲料、タオル、生活雑貨、新婚旅行のお土産など。

結婚式の内祝いは何を贈りましたか?アンケート【めでたい.com】

内祝い





内祝はいつまでに贈る?

結婚式後、できるだけ早い時期(遅くとも1ヶ月以内)に贈るのがマナーとされています。 入籍のみ(結婚式を挙げない)場合も同様に、1ヶ月以内に内祝いをします。 贈るまでに日数があるので、お祝いを頂いたらすぐに電話でお礼の言葉を伝えましょう。

麻巳子
私は内祝を早く贈りたいと思っていましたで、実家のご近所など一部を除き内祝を結婚式の“前日”に全て発送準備をしておきました。手渡しするのが一番ですが、翌日の早朝には海外への新婚旅行に出発。なんだかんだで贈る日が開き間延びしてしまうので、その方にあった実用的な品や商品券などを選び、手紙を付けてそのお店から吉日に発送して頂きました。


結婚内祝い「のし」書き方

内祝いには、紅白の水引に結び切りの「のし」を用意します。 結び切りにするのは、強く結んでほどけないことを新郎新婦の絆に例えられています。

「のし」の表書き

結婚内祝いでは上書きを「寿」「内祝」「結婚内祝」などにします。 「のし」の下新郎新婦の姓と名前を書きます。 書き順は、右が新郎、左が新婦になります。(養子の場合は新郎を左に)
結婚してからも旧姓を使う場合も結婚内祝いは新姓で書く事が多い。 新姓の横に旧姓を書くこともできます。(下記参照)


新郎新婦名「のし」


新郎新婦名「のし」

新婦旧姓入りの「のし」


新婦旧姓入りの「のし」

両家連名の「のし」

両家連名の「のし」

内のし」か?「外のし」か?

結婚内祝いでは、郵送時に破れたりしないように、包装紙の下に隠す「内のし」が適しています。

内祝いのメッセージの例

先日は、私どもの結婚祝いを頂戴しまして誠にありがとうございました。 お陰さまで○月○日に無事に結婚式を行う事ができました。 今後とも末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 なお、心ばかりの内祝いの品をお届けいたしますので、ご笑納ください。

○月○日に無事挙式を終えることができました。 このたびの私達の結婚に際しまして、過分なお心遣いを頂き、ありがとうございました。 ささやかではございますが、お礼の気持ちをお送りさせていただきます。 ご笑納いただけましたら幸いでございます。 これからは夫婦ともどもよろしくお願いいたします。

この度は、私たちの結婚に際し、結構なお品を頂きありがとうございました。 いつまでも大切に使わせていただきます。 ささやかではございますが内祝の品をお送りさせていただきます。 今後とも、どうぞよろしくお願いします。 お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。

この度は、私どもの結婚に際し、お心のこもった素敵な品をいただき、ありがとうございました。 これから2人で温かい家庭を築いて参りたいと思っております。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

この度は、素敵なお祝いを頂戴しありがとうございました。 ◯◯は前から欲しかったので、ずっと大事に使わせていただきます。 心ばかりの内祝いの品を送らさせていただきましたので、ご笑納ください。 これからも夫婦ともどもよろしくお願いします。

結婚内祝いに喜ばれるものは?

目上の人には相手を尊重する意味で、高級感を意識した品物を贈るのがいいと思います。

タオルなどは地味ですが、消耗品ですのでいくつあってもいいです。不要なモノを頂くよりは実用的なものの方が嬉しいです。

よく言われるが「自分では買わないけれど、もらうと嬉しいもの」。流行りものも意識して。

以前はブランド品が高級とされていましたが、ブランド品には好みがあるので、私は無印などの実用品方が好きです。

贈る人によって、お返しする品物を変えました。若い夫婦にはワイングラス、家族が多い家には、洗剤やタオルなどの日用品、グルメな人には高級スイーツなど。

ちょっとオシャレでエコを意識した雑貨、100円ショップにはなさそうな品物。

連名でお祝いをしてくれた友人には、内祝いではなくハネムーンのお土産を渡しました。

包丁、ナイフ、ハサミなどの刃物や割れやすいガラス食器などはタブーとされているようです。

ゼリー:
知人の話しです。 内祝いに百貨店の商品券を頂きましたが、近くに百貨店が無く、どうしようと言っていました。
気晴らしに、近くのデパートのある都市にお買い物に行くしかないと言ってました。 デパートの商品券は、便利ですが、そんな事もあるかと思ってしまいました。


3,000円位の結婚祝いに内祝いは必要?

3,000円位の結婚祝いを頂いた人にも、内祝いは必要?

yes
no

5千円なら2,500円~3,000円の半返しもありますが、3,000円ならハネムーンで1,500円程度のお土産を購入してお礼を言えばいいと思います。

私も3,000円、2,000円のお祝いをいただきました。 母の友人から数人でした。どうしたらいいか困りますよね。 母の友人なので、母に聞いたら、ハネムーンのお土産でお菓子でいいから買ってきてと言われました。 それなら、日本で注文できて、届けてくれるシステムでお菓子のお土産を渡しました。 3,000円ぐらいなら、お土産で十分だと思います。

内祝いは必要だと思います。 1,000円~1,500円ぐらいの箱菓子や日用品などお渡しされたら、相手の方も喜ばれる気がします。 私もよくお菓子をいただきました。

3,000円ぐらい結婚祝いをいただきましたが、その時に、「お返しはいらないからねと」言われました。 私達も悩んだので、両親に相談したら、相手がお返しをいらないと言われても、内祝いはしないといけないという返事が帰ってきました。感謝の気持ちを相手に伝えるためにも内祝いは必要だということがわかりました。

はっきりいって、たくさんありすぎるし、結婚後にもきたりするので、とっても面倒です。 面倒でも、結婚式の内祝いは必要だと思います。 雑誌やネットで常識とされてきているので、しないと非常識とされそうだから。 最近は、カタログギフト利用したり、お中元やお歳暮の時期だったらそれを利用すれば安く面倒ではないんじゃないかと思いますので、されてはどうでですか。



数人から連名でお祝いいただいた時の内祝い

結婚式に招待できなかった友人4人から品物でお礼を頂きました。20,000円くらいの食器セットです。何かのお返しが友人に必要と思うのですが、こういう場合はどのようにするものでしょうか?

ともみ
20,000円を友人4人でされたということは1人につき5000円ですね。内祝はその半額の2,500円程度をお返しすればいいと思います。2,500円できちんとしたものを探すのは難しいですが、ハネムーンのお土産なら手ごろなものがありそうです。

連名でお祝をいただいた場合、内祝い(お返し)はどうしましょうか?

結婚式の後、それぞれの方に御礼文を添えた結婚報告はがきを出します。高価なものをいただいた場合は、ハネムーンのお土産を人数分購入して御礼の言葉(文)とともにお渡ししましょう。

連名でいただいた結婚式のお祝い(披露宴に招待していない人)にお礼は必要ですか?

yes
no

内祝いを送るまでもない場合も、お礼の言葉は必要だと思います。ハネムーンのお土産を持ってお礼をする>手紙でお礼をする>電話でお礼をする。メールでお礼をするは、ないですね。

連名でいただいたお祝いは職場の方からでした。直接お礼を言いました。ハネムーンに行ったので、お土産を渡しました。そんなに連名のお祝いはいただかないので、会えないときは電話でお礼を言う方がいいと思います。

お礼は必要だと思います。 無事に結婚式を終えたことの報告もありますので、早めにお返しをしました。 私の時は、連名でいただいた方が同じ職場だったのでお菓子の詰め合わせをお返しにしました。




引き出物 マナー

おすすめ
コメント欄 - どなたでも匿名・登録なしで投稿できます。(利用規約)



HomeAbout us|© medetai.com, 小野原秀一 All rights reserved. since1995