ロゴ

出産祝いまとめ

でき婚

スポンサーリンク


スポンサーリンク


出産祝いとは

出産祝いとは、待望の赤ちゃんが誕生した家庭へ「おめでとう」の気持ちを込めて贈り物をする習慣で、「誕生祝い」とも言われます。
欧州では、古くから出産祝いには銀のスプーンが贈られます。
これは「be born with a silver spoon in one's mouth」(銀のスプーンをくわえて生まれた赤ちゃん)ということわざから、「一生涯お金に困らずに幸福になれますように」という願いが込められているようです。

欧米では、赤ちゃんのおむつをケーキ風にデコレーションした「diaper cake」(おむつケーキ)が、実用的な出産祝いとして流行しています。カラフルで楽しい贈り物は、出産後のHappyな気分を盛り上げるのに一役買っています。

日本では、家族や親戚、親しい友人などから、ベビー用品(くつ、ベビー服、ぬいぐるみ、玩具、記念品)や現金(5,000円~20,000円程度)が出産祝いとして贈られることが多いようです。

出産祝い


出産祝いの時期

出産祝いの時期は、いつ頃がよいでしょうか?
一般的には、退院後1ヶ月以内に贈るのがよいとされています。


出産した直後は、母親が精神的にも体力的にも大変な時期にあります。 「家族のほかは、しばらくは誰とも会いたくない・・・」というのが多くの母親の本音です。 出産後5日~10日は病院に残り、その後に退院となりますが、そんな時に身内以外の人が病院へ面会に行くのは迷惑になります。

また、母親は出産後3週間は安静にしておくことが望ましいと言われていますので、家族や近所に住んでいる人でなければ、運送会社を通じて出産祝いを相手に届けるのが良いでしょう。

出産祝い

「ぜひ赤ちゃんの顔が見たい」ということで、退院後1ヶ月ほど置いてから出産祝いを持参する人もいます。
この場合は、一人っきりで家事や慣れない育児をこなしている母親の迷惑にならないように心づかいが必要です。


出産祝いの相場

出産祝いには、決まったお祝い金額というのはありません。 しかし、お付き合いの関係によってお祝いされる相場がありますので、知っておいたほうが良いでしょう。 まず、友人の場合は、3千円~5千円程度の出産祝いが相場ですが、親友の場合や過去に高額なお祝いをもらった場合などは、1万円程度のお祝いをすることもあります。
兄弟姉妹の場合は、1~2万円程度、親戚=5千円~1万円程度が出産祝いの相場です。 同僚や近所付き合いの場合の出産祝いは3千円~5千円程度が相場です。 職場や友人からのお祝いは現金だけでなく、グルーブでお金を出し合ってベビー用品やベビー服、おもちゃなど高額なものを贈ることもあります。
両親からの出産祝いは3万~5万円程度が相場となっており、現金の代わりにベビーカーやベッドなどの実用品の場合もあります。

出産祝い・お祝い

現金で贈る場合は「4」は「死ぬ」、「9」は苦しむを連想させることから、4万円、9万円などの「4」と「9」の数字を避けるようにします。また、おめでたい事ですので、必ず新札を祝儀袋に入れてお渡ししましょう。

できちゃった婚のお祝いは新郎新婦との関係や、披露宴に出席するか入籍のみかによってお祝いの金額が異なります

友人へのお祝い
披露宴に出席する場合:3万円
入籍のみのお祝いの場合:1万円
家族、親族へのお祝い
披露宴に出席する場合:3万円〜10万円
入籍のみのお祝いの場合:3万円〜10万円

※兄妹や親族など身内の場合は、結婚披露宴をする、しないにかかわらず、ご祝儀として同額のお祝い金を贈る場合も多いようです。また、親族で付き合いがなく結婚披露宴をしない場合は、ご祝儀を贈らない人もいるようです。

できちゃった結婚の場合も、結婚祝いと出産祝いは一緒にしないほうが良いとされます。 結婚祝いは入籍した後で、出産祝いはお子様が誕生してからお渡ししましょう。



できちゃった婚のお祝い金額を教えてください。


コメント欄 - どなたでも匿名・登録なしで投稿できます。(利用規約)



出産祝いの「のし」

出産祝いの品物には「のし」をつけて贈ります。 「のし」の水引は紅白の蝶結びで表書きは「御出産祝」「御誕生祝」などとします。
※現金で贈る場合も同様に祝儀袋を利用します。

水引とは室町時代から伝わる「飾り紐」のことですが、現代では本物の紐を使うのではなく 印刷によって紐の種類を表します。
「紅白」はおめでたい時に使われる色で、「蝶結び」は何度でも結び直しができることから 「子宝には何度でも恵まれた方が良い」という意味を込めて使われます。

出産祝い・のし

出産祝いで嬉しかったもの

出産祝い・嬉しかったもの

出産祝いに何をもらったら嬉しいのかは、人によってそれぞれです。 けれども、一般的に喜ばれる贈り物とそうでないものには、はっきりとした傾向があります。
多くの人に「出産祝いで嬉しかった」と思われているものは、実用的な消耗品や現金やデパートの商品券です。 紙おむつ、タオル、普段着に着られるベビー服などがそれにあたります。 これらの贈り物はいくつあっても構いませんし、後で処分に困るということもありません。
それとは反対に贈り主の嗜好が強いもの、例えばブランド物のベビー服や高級な食器などは使用する期間が短く、頂戴しても「もったいない」と感じる事があります。

誕生した子ども成長がスピードは、思うよりも速いものです。 せっかくの高級ブランド服も、数回の外出で着ただけで、すぐに小さくなって着られなくなっては残念です。 2人目、3人目と子どもが誕生すれば次の子へ譲る事もできますが、一人っ子の場合は真新しい服の処分に困ってしまいます。
また、最近は自分たちなりの消費価値観を持つ若い夫婦が多く「服やインテリア、食器などは好みに合ったものを選びたい」と考える傾向があるようです。
出産祝いに高級なものを贈りたいなら、相手からのリクエストを聞いておいた方が無難です。
贈り主が先輩ママ・パパの場合は、自分の育児の時に使って良かった消耗品を、相手におすすめするような形で贈ってあげると喜ばれるでしょう。

お祝いの言葉

出産おめでとう

「出産おめでとう」の気持ちを相手に伝える言葉集です。


スポンサーリンク

友人への出産祝い

友人への出産祝い

友人への出産祝いを贈る時のマナーについて。
ご友人に待望の赤ちゃんが誕生したら、病院から退院後1ヶ月以内に出産祝いを贈ります。 赤ちゃんが誕生する前に出産祝いを贈る人がいますが、医療技術が発達した現代でも死産の可能性はゼロではありません。 友人からの出産の知らせを聞いてからお祝いを贈るのがマナーです。

現金の場合は、3千円~5千円が友人からのお祝いの相場となっています。 しかし、特に親しい友人(親友)や、自分の結婚式に出席してくれたのに、友人が結婚式を行わず出産を迎える場合などは、高額(1万円程度)の出産祝いをすることもあります。

現金のほかには、ベビー服、おもちゃ、絵本、食器などの品物が人気です。 ベビー服などは何枚あっても重宝しますが、おもちゃや食器などは他の人とダブらないように、事前に希望を聞いてから用意するのが良いでしょう。

また、人とは違う贈り物としておすすめなのが、赤ちゃんの名前で詩を作る「名前の詩」です。ご両親が願いを込めて命名したお名前を希望に溢れる素敵な詩にして贈ることができます。

祖父母からの出産祝い

祖父母からの出産祝い

待望の赤ちゃんの誕生は、祖父母となる父親・母親にとっても喜ばしいものです。 新しい家族の誕生を祝い、若い2人を応援する意味で高額なお祝いを贈ることが多いようです。
最も多いのは現金で、祖父母からの出産祝いの相場は3万円~5万円程度と言われています。 待望の初孫の場合は、10万円をお祝いとして贈ることもあります。

品物でお祝いをする場合は、ベビーベッド、ベビーカー、ベビー寝具一式などお金がかかる必需品が一般的です。
また、現金や品物のみでは物足りなく感じる場合など、現金に必需品となる品物を添えて出産祝いとして贈ることも珍しくありません。 品物を贈る場合は、若い夫婦の希望を聞いて両家で同じものにならないようにしましょう。

地方によっては、お宮参りをする際の祝い着を祖父母が贈る風習もあります。 男の子には生後30日~31日目にお宮参りをするためのお祝い着として熨斗目広袖(のしめひろそで)
女の子には生後31日目~32日目にお宮参りをするためのお祝い着として友禅広袖(ゆうぜんひろそで) を贈ります。

カタログギフト

カタログギフトとは、相手がカタログの中から好きなものを選んで注文することができるギフトのことです。 結婚式の引出物でおなじみのサービスで、出産祝いにもカタログギフトを利用する事が出来ます。
予算は2,500円程度からありますが、カタログギフトにはカタログ代金、カタログ発送費、返信はがき、商品の発送料などの「システム料」がかかるため、あまり安価なものはおすすめできません。
以下は出産祝いに贈るカタログギフトの良いところ、不満なところをまとめまてみました。



誕生を知るのが遅れた時の出産祝い

誕生報告ハガキや年賀状で頂いてから、友人や親戚が出産した事を知って驚かされることがあります。
遠方に住んでいる場合や普段から連絡をとり合う仲でない場合など、どうしていいのか分からずに出産のお祝いをしそびれてしまう人もいるようです。

出産後、2ヶ月程度ならば急いで出産祝いを贈る事もできますが、2ヶ月以上が経過しているのであれば「出産祝い」としてではなく、赤ちゃんの行事に合わせて贈り物をするのが良いでしょう。

次のような赤ちゃんの行事に「メッセージカード」を添えて、お祝いをされてはいかがでしょうか?

出産祝いカード テンプレートリンク集

出産祝いのプレゼントに添えるカードの無料素材です。

出産祝いカード1

かわいい動物イラストの出産祝いカード素材がいっぱい。
オリジナル絵本【絵本工房 のむら】 ★★★

出産祝いカード2

愛らしい動物イラストをはじめ、ポップなハート柄や季節を感じさせるバースデーカード無料素材。出産祝いカードとしても活躍してくれそうです。 左メニューから数種類のパターンが選べます。
プリントわんパグ ★★★★

出産祝いカード3

ベビー靴のイラストがかわいい。イラスト数は少なめです。
印刷素材.net/ご出産祝いカードのテンプレート ★★★

出産祝いに喜ばれるギフト



スポンサーリンク

婚約 でき婚


おすすめ

ケーキチャーム

名前の詩

About us| © medetai.com, All rights reserved. since1995